コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】無料贈呈!ネイティブ発音に近づく秘訣も伝授。短期間でTOEICスコアアップ。中途半端な英語力から念願の上級レベルへ。

英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法

  • 英語ニュースEnglish News
  • 学習コラムcolumn
  • 発音訓練Pronunciation
  • 通訳式訓練Training
  • メルマガnewsletter
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナーfree seminar
  • 体験コンサルconsultation
  • 受講生取材interview

英語学習コラム

  1. HOME
  2. 英語学習コラム
2020-05-15 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

ネイティブに英文添削を頼むときの注意点

私たちの日本人の目には、アメリカ人やイギリス人などのネイティブ・スピーカーは皆、「英語のプロ」に見えてしまうかもしれません。が、現実には必ずしもそうとはいいきれないのです。

2020-05-01 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

リスニング訓練をするときの注意点

日本で販売されている英語教材のリスニング音源は、基本的に「学習者用に加工されている」という点を理解しておく必要があります。

2020-04-24 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

初心者にお勧めの中学英文法問題集

今回は読者様のご要望に基づき、「社会人の初心者が英文法をやり直すときの参考図書」をご紹介します。ここでの「初心者」とは、だいたいTOEIC500点未満、英検準2級未満ぐらいの英語レベルを想定しています。

2020-04-17 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

英語学習本を選ぶときの注意点

私は職業柄、英語学習に関する書籍をチェックすることが多いのですが、次々と新刊書が出るため、情報に追いつくのがなかなか大変です。

2020-04-10 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

単語を覚えるときの注意点

今回は単語を覚えるときの注意点です。今、社会人で英語に苦労している人の多くは、中高生時代、難しい単語や熟語をせっせと暗記して受験に備えたのではないでしょうか。

2020-04-03 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

「布マスク配布論争」でTweetされた意外な事実

日本の安倍総理が「布マスクを全世帯に2枚ずつ配布する方針」を表明したのを受けて、国内外で批判的な報道が目立っています。まずは、4月2日付のYahooニュースから。

2020-04-02 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

合言葉は「Stay home!」

今日は、新型コロナ問題のキーワードのひとつである「Stay at home」に着目しましょう。「Stay at home」とは、要するに「外出せずに家にいろ」っていう意味ですね。前置詞「at」を入れずに「Stay home」の形で使うこともあります。

2020-04-01 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

クオモNY州知事の株が急上昇!

新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るっている中、毎日痛いほどそれを実感します。アメリカに目を向けると、最近、ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事のリーダーシップがとにかく際立っています。CNNなどをしばらく見ていると、新型コロナウイルスの現状と対策を説明するクオモ知事の記者会見が必ず登場します。

2020-03-31 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

アーバン・ディクショナリーが定義するCOVIDIOTとは?!

英語ニュース記事でも解説したように、「Covidiot」とは、新型コロナウイルスの正式名称「COVID-19(コビッド19)」と「idiot(愚か者)」を合成した言葉です。

2020-03-27 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

TED Ideas worth spreading

科学技術・アート・エンターテインメントなどさまざまな分野で世界の最先端を走る人々が集まりプレゼンテーションを披露するイベント・TEDカンファレンス。

2020-03-21 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

お勧めサイト:英語上達完全マップ

「たった〇〇ヶ月でペラペラに」「努力しなくても」「ネイティブ並みに」・・・といった怪しげな広告がネット上や書店で氾濫する中、私が森沢先生のサイトを初めて見たとき、英語学習に対する持論があまりに地味で正論だったので、かえって新鮮な驚きがありました。

2020-03-13 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

BBC Learning English: English In A Minute

このシリーズは、英語学習者が間違いやすい表現を取り上げ、具体例を挙げながら1分で簡潔に説明するというもの。動画のスクリプトがサイト上で確認でき、ダウンロード可能なPDF版まで用意されていて至れり尽くせりです。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 22
  • »

中級を脱出したいあなたへ!

中級を脱出したいあなたへ!

最近の学習コラム

2025-08-05 / 最終更新日 : 2025-08-06 Aki@英語ニュース 日常Topic

バイリンガルの脳が持つ利点【The benefits of a bilingual brain】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「バイリンガルの脳が持つ利点」です。

2025-07-28 / 最終更新日 : 2025-07-28 Aki@英語ニュース 日常Topic

在宅勤務がビジネス上有利な理由【Why working from home is good for business】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「在宅勤務がビジネス上有利な理由」です。

2025-07-21 / 最終更新日 : 2025-07-28 Aki@英語ニュース 日常Topic

父親の育児休業が誰にとっても有益な理由【Why paternity leave benefits everyone】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「父親の育児休業が誰にとっても有益な理由」です。

2025-07-05 / 最終更新日 : 2025-07-05 Aki@英語ニュース 文法解説

仮定法で“10年前に戻る”はどう表現する?

「もし私が10年前に戻れるとしたら」と”I”を主語にしたIf節で答え始めるときは、”If I could go back 10 years, …” となります。

2025-07-03 / 最終更新日 : 2025-07-03 Aki@英語ニュース 日常Topic

意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)【 How miscommunication happens (and how to avoid it) 】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「(意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)」です。

  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材

Copyright © 英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法 All Rights Reserved.

MENU
  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材
PAGE TOP