MENU
  • 通訳式英語ニュース
    • 発音訓練
    • 通訳式訓練
  • 動画付メルマガ
    • バックナンバー
    • ディクテーション
    • リスニング編
  • 英語学習コラム
    • トレンド
    • 学習法
    • キャリアアップ
    • 英語メンタル
    • 学習教材
    • 異文化体験
    • 生活習慣
    • 学習ツール
    • 書籍紹介
    • 読者様の声
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材

ビジネスで通用する英語を本気でマスターしたい人に!

通訳式やさしい英語ニュース

お問い合わせ
  • 通訳式英語ニュースEnglish News
    • 発音訓練
    • 通訳式訓練
  • 動画付メルマガnewsletter
    • バックナンバー
    • ディクテーション
    • リスニング編
  • 英語学習コラムcolumn
    • トレンド
    • 学習法
    • キャリアアップ
    • 英語メンタル
    • 学習教材
    • 異文化体験
    • 生活習慣
    • 学習ツール
    • 書籍紹介
    • 読者様の声
  • 動画セミナーfree seminar
  • 体験コンサルconsultation
  • 受講生取材interview

英語学習コラム

  1. HOME
  2. 英語学習コラム
2022-05-20 / 最終更新日 : 2022-05-20 Aki@英語ニュース 英語表現

冠詞 “a” と “the” を聞き分けせずに正解する方法

今週の「通訳式やさしい英語ニュース」ディクテーション課題について、文法面からの補足解説です。不定冠詞「a」「an」と定冠詞「the」の聞き分けに悩んだ方が多かったようです。

2022-05-13 / 最終更新日 : 2022-05-17 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む【知床沖の観光船沈没】

大型連休前の4月23日、北海道の知床反動の沖合で起きた観光船「KAZU 1」の沈没事故。現時点で14人の死亡が確認され、行方不明者の捜索が続いています。運行会社の社長が「事故の発生を回避できた可能性があった」と認めており、安全管理体制の問題が次々と表面化しています。次回のディクテーション課題は、この英文記事を土台に出題する予定です。

2022-04-30 / 最終更新日 : 2022-05-09 Aki@英語ニュース トレンド

ウクライナを鼓舞する愛国歌が世界に拡散!

ウクライナの人気ボーカル、アンドリーイ・クリヴニュークが2月末にInstagramにアップした映像が、世界中のSNSで拡散しています。キーウの防衛隊への入隊を控えた彼が、軍服を着て銃を持った姿で広場に立ち、朗々と歌う姿は実に印象的で、思わずハッと耳を傾けてしまうほど。ウクライナ語の歌詞が理解できないのに、こんなにも心の琴線に触れるのはなぜなんでしょうか。

2022-04-29 / 最終更新日 : 2022-04-29 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む【テレワーク時代の働き方改革】

2020年にコロナ渦の影響で本格的に始まった「テレワーク」という働き方。これをきっかけに、日本企業に勤務する社員の意識が変化しているようです。今回は、このテーマを扱った英文記事を抜粋して読んでいきます。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-25 / 最終更新日 : 2022-05-01 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む【部活に奔走する保護者会3】

前回の内容を受けて、「部活に奔走する保護者会」に関する記事の続きを扱います。今回が全3回シリーズの3回目です。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-23 / 最終更新日 : 2022-04-23 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む【部活に奔走する保護者会2】

前回の内容を受けて、「部活に奔走する保護者会」に関する記事の続きを扱います。今回が全3回シリーズの2回目です。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-22 / 最終更新日 : 2022-04-22 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む【部活に奔走する保護者会1】

少子化が進む中、一部の高校の部活動は、今や「保護者たちの負担の上に成り立っている」という危機的な状況とのこと。ある九州の高校バレーボール部の実例をもとに、その実態を追っていきましょう。このテーマを扱った英文記事の一部を抜粋し、今回から全3回に分けて読んでいきます。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-18 / 最終更新日 : 2022-04-18 Aki@英語ニュース 学習教材

「ラジオ英会話」

今日取り上げる学習教材は、NHK講座の「ラジオ英会話」。まさに、ラジオ講座の「定番中の定番」というべき長寿番組です。たぶん、数ある語学講座の中で一番有名な番組じゃないでしょうか。「ラジオ英会話」は超人気講座ですが、初心者向きではありません。中学校の基本的な語彙と英文法を習得した、中級者が対象です。講師の大西泰斗先生は、英語学習者にはおなじみの有名講師ですね。

2022-04-16 / 最終更新日 : 2022-04-29 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む「コロナで孤独感が深刻化」後半

前回に引き続き、今度は「コロナで孤独感が深刻化」に関する英文記事の後半を扱います。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。また、和訳は、英語の流れに沿って訳す「サイト・トランスレーション」形式にしました。

2022-04-15 / 最終更新日 : 2022-04-29 Aki@英語ニュース トレンド

英文で読む「コロナで孤独感が深刻化」前半

新型コロナウイルスの感染拡大により、孤独感を常に感じている人が若者を中心に増えていることが、政府の調査で判明しました。今回のコラムでは、「英語の読解教材」として、「コロナで若者の孤独感が深刻化」を扱った英文記事の前半を解説していきます。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-11 / 最終更新日 : 2022-04-11 Aki@英語ニュース 学習教材

「ボキャブライダー」

今日取り上げる語学講座は、ラジオ講座の「ボキャブライダー」。その名の通り、「単語・語彙力(=ボギャブラリー)」を増やすためのミニ講座です。2016年9月にパイロット版が放送され、2017年4月からレギュラー番組として定着しました。ご存じの方も多いかと思いますが、2021年3月まで週1回のTV版も放送されていました。

2022-04-09 / 最終更新日 : 2022-04-09 Aki@英語ニュース 学習教材

「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」

短い英語の物語を聞き取りながら、日本語を介さずに英語を直接味わう感覚を養う、というユニークな構成の番組です。この講座が他の番組と違うのは、「ナビゲーターの挨拶が最初と最後にあるだけで、あとは約4分~4分半の間、英語ナレーターによるストーリーの朗読が続く」点です。物語は中学校レベルの簡単な単語と文法で構成されているのですが、日本語の解説なしで聴くのはけっこう集中力がいります。曜日によってテーマが異なるのが面白く、毎年、微妙に構成が変わっています。

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

通訳式やさしい英語ニュース

観光船運営会社の社長が過失致死を認める【Head of tour boat operator admits lethal negligence】
2022-05-18
より多くの日本人労働者が転職や移住を検討【More Japanese workers eyeing job changes, relocation】
2022-05-11
親や保護者の肩に子供の部活動の負担【Parents and guardians bear burdens for kids’ sports teams】
2022-04-27
コロナ渦で日本の慢性的孤独が深刻化【Pandemic exacerbates chronic loneliness in Japan】
2022-04-20
「世界に響きわたる平手打ち」がアカデミー賞の話題をさらう【“Slap heard round the world” steals spotlight at Oscars】
2022-04-13
長年未解決の北方領土交渉をロシアが正式に打ち切り【Russia formally withdraws from long-stalled Kuril Islands talks】
2022-03-31

月別アーカイブリスト

ディクテーション・クイズ

知床沖の観光船沈没【不正解答案クイズ#66】
2022-05-19
知床沖の観光船沈没【ディクテーション#66】
2022-05-17
テレワークで働き方改革【不正解答案クイズ#65】
2022-05-12
テレワークで働き方改革【ディクテーション#65】
2022-05-10
保護者の肩に部活の負担【不正解答案クイズ#64】
2022-04-28
保護者の肩に部活の負担【ディクテーション#64】
2022-04-26

セミナー動画をプレゼント!

運営者Akiのプロフィール

かつて企業勤めの頃、書店でふと見つけた英字新聞。思えば、それが私と時事英語との出会いでした・・・ >> 続きを読む

最新の学習コラム

冠詞 “a” と “the” を聞き分けせずに正解する方法
2022-05-20
英文で読む【知床沖の観光船沈没】
2022-05-13
ウクライナを鼓舞する愛国歌が世界に拡散!
2022-04-30
英文で読む【テレワーク時代の働き方改革】
2022-04-29
英文で読む【部活に奔走する保護者会3】
2022-04-25
英文で読む【部活に奔走する保護者会2】
2022-04-23
英文で読む【部活に奔走する保護者会1】
2022-04-22
「ラジオ英会話」
2022-04-18
英文で読む「コロナで孤独感が深刻化」後半
2022-04-16
英文で読む「コロナで孤独感が深刻化」前半
2022-04-15
  • 通訳式英語ニュース
  • 動画付メルマガ
  • 英語学習コラム
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材

Copyright © 通訳式やさしい英語ニュース All Rights Reserved.

PAGE TOP