英語発音のルール4:短縮
話すスピードが速いとき、隣り合う音が1つにつながって短くなる発音パターンです。
be動詞を含む短縮形
→ 直前の語とbe動詞をつなげ、短縮して発音
| I’m here. | |
| → Iとamが短縮して「アイm」と発音 | |
| He‘s tall. | |
| → Heとisが短縮して「ヒz」と発音 | |
| We’re friends. | |
| → Weとareが短縮して「ウィア」と発音 | |
| Who’s that? | |
| → Whoとisが短縮して「フーz」と発音 | |
| There’s a dog. | |
| → Thereとisが短縮して「Thェァz」と発音 | |
主語+will, would
→ 主語とwill, wouldをつなげ、短縮して発音
| You’ll be fine. | |
| → Youとwillが短縮して「ユ-l」と発音 | |
| She’ll come back. | |
| → Sheとwillが短縮して「シーl」と発音 | |
| It’ll be all right. | |
| → Itとwillが短縮して「イトゥl」と発音 | |
| I’d like some tea. | |
| → Iとwouldが短縮して「アイd」と発音 | |
| We’d help you. | |
| → Weとwouldが短縮して「ウィd」と発音 | |
主語+have, has, had
→ 主語とhave, has, hadをつなげ、短縮して発音
| I’ve said so. | |
| → Iとhaveが短縮して「アイv」と発音 | |
| He’s got it. | |
| → Heとhasが短縮して「ヒz」と発音 | |
| You’d better go. | |
| → Youとhadが短縮して「ユーd」と発音 | |
助動詞+have
→ 主語とmust, would, should, could, mightなどの助動詞をつなげ、短縮して発音
| He must’ve known her. |
|
| → mustとhaveが短縮して「マストゥv」と発音 | |
| I would’ve helped you. | |
| → wouldとhaveが短縮して「ウドゥv」と発音 | |
| You should’ve told me. | |
| → shouldとhaveが短縮して「シュドゥv」と発音 | |
| We could’ve found it. | |
| → couldとhaveが短縮して「クドゥv」と発音 | |
無料のディクテーションQuiz企画を実施中!
ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!
英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから