英語発音のルール5:弱形

あまり重要な情報を持たない代名詞・冠詞・前置詞などの「機能語」を弱く速く発音します。

機能語には、脱力して発音する「あいまい母音/ə/=schwa(シュワー)」が非常によく登場します。

代名詞をあいまい母音[ə]で弱く速く発音

→ 特にhimやherなどの代名詞で[h]の音が脱落するパターンに注意!

Tell her they came.
herhが脱落し、あいまい母音で[ər;]と弱く発音
I’ll call him.
→ himhが脱落し、[ɪm]と弱く発音
But it was rainy.
Butをあいまい母音で[bət]と弱く発音
I like their car.
theirをあいまい母音で[ðər]と弱く発音

冠詞をあいまい母音[ə]で弱く速く発音

I got a gift.
aをあいまい母音で[ə]と弱く発音
eat an apple
→ anをあいまい母音で[ən]と弱く発音
drop the pen
theをあいまい母音で[ðə]と弱く発音

前置詞や接続詞をあいまい母音[ə]で弱く速く発音

She was at the door.
atをあいまい母音で[ət]と弱く発音
brothers and sisters
andをあいまい母音で[ən]と弱く発音

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから