コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】無料贈呈!ネイティブ発音に近づく秘訣も伝授。短期間でTOEICスコアアップ。中途半端な英語力から念願の上級レベルへ。

英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法

  • 英語ニュースEnglish News
  • 学習コラムcolumn
  • 発音訓練Pronunciation
  • 通訳式訓練Training
  • メルマガnewsletter
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナーfree seminar
  • 体験コンサルconsultation
  • 受講生取材interview

英語学習コラム

  1. HOME
  2. 英語学習コラム
2022-06-14 / 最終更新日 : 2022-12-13 Aki@英語ニュース 事件事故

誤給付金の9割を回収【英語ニュース作成の裏側】

今回は、先日アップした「事務的ミスが町の大きな頭痛の種に【Clerical error causes major headaches for town】」の「原稿完成」までの舞台裏を公開します。前回同様、「ネイティブが英語表現をどう捉えているのか」「どんな修正依頼をしているのか」の観点から、英文読解とライティングの参考になれば幸いです。

2022-06-13 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 社会

英文で読む【同調圧力でマスク着用の日本人】

新型コロナの新規感染者が緩やかな減少傾向を示す中、日本政府が最近、「マスク着用義務」を大幅に緩める発表をしました。が、欧米とは対象的に、日本ではまだ「マスクを外せない」人たちが多いようです。今週のディクテーション課題は、この話題についての英文記事「Tokyoites still wearing masks outdoors to avoid sticking out」を土台に作成しました。使われている語彙や表現を学び、ディクテーション課題に取り組む際の参考にしてくださいね。

2022-06-07 / 最終更新日 : 2022-12-13 Aki@英語ニュース 事件事故

不明女児母への中傷【英語ニュース作成の裏側】

現在、「通訳式やさしい英語ニュース」の英文作成は、日米バイリンガルのアメリカ人ライターが担当しています。一見、ネイティブに任せたら、完璧な英語ニュースが簡単に仕上がってくるように見えるかもしれません。が、実際は、そんなに単純なものではないのです・・・。先日お届けした「ネット上の中傷投稿に母親が苦悩【Abusive online posts cause mother pain】」も、まさにその一例です。今回は、この「英語ニュースの原稿完成」までの舞台裏を特別に公開します。「ネイティブが英語表現をどう捉えているのか」「どんな修正依頼をしているのか」の観点から、英文読解とライティングの参考になれば幸いです。

2022-06-06 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 事件事故

英文で読む【誤給付金の9割を回収】

山口県の阿武町がコロナ給付金4630万円を24歳男性に誤送金した問題で、花田憲彦町長が会見し、「既に9割以上を回収した」と明らかにしました。いっぽう、誤送金と知りながら返還に応じず、全額をオンラインカジノで使い切ったと説明した田口翔容疑者は、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕されています。今週のディクテーション課題は、この話題についての英文記事「Japan town recovers most of 46.3 mil. yen mistakenly sent to resident」を土台に作成しました。

2022-05-30 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 事件事故

英文で読む【不明女児母へのネット中傷】

今月中旬(2022年5月14日)、山梨県警は、山中で見つかった肩甲骨のDNA型が「2019年9月にキャンプ場で行方不明になった小倉美咲さんと一致した」と発表しました。母親のとも子さんにも、死亡の判断が伝えられたようです。娘の居場所がずっとわからないのも、死亡が確認されるのも、どちらも想像を絶するつらさでしょう。さらに、とも子さんは数年間、ネット上での悪意に満ちた中傷にも耐えてきました。今週のディクテーション課題は、この話題を「ネット上の中傷」から捉えた記事を土台にしています。

2022-05-24 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース スポーツ

英文で読む【スミスのビンタとジダンの頭突き】

今年のアカデミー賞授賞式で、俳優のウィル・スミスが司会者のクリス・ロックを平手打ちした例の騒動。よく比較されるのが、2006年W杯サッカー決勝で、元フランス代表のジネディーヌ・ジダン選手が頭突きした場面です。先日の授業で、ある受講生の方が「スミスの事件でジダンの頭突きを思い出した」と発言したことで、にわかに記憶が蘇ってきました…。

2022-05-23 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース スポーツ

プレイバック!2006年”イチ押し英語ニュース”

私が「やさしい英語ニュース」の記事を書き始めたのは、時をさかのぼって2005年の7月。今回は、翌年の年末に配信したメルマガ記事をご紹介します。この「7月の英語ニュース」をはじめ、メルマガ全般への思い入れについて語ったものです。あの頃、どんな思いで記事を配信していたのか、読んでいてなつかしくなりました。

2022-05-20 / 最終更新日 : 2022-09-13 Aki@英語ニュース

冠詞 “a” と “the” を聞き分けせずに正解する方法

今週の「通訳式やさしい英語ニュース」ディクテーション課題について、文法面からの補足解説です。不定冠詞「a」「an」と定冠詞「the」の聞き分けに悩んだ方が多かったようです。

2022-05-13 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 事件事故

英文で読む【知床沖の観光船沈没】

大型連休前の4月23日、北海道の知床反動の沖合で起きた観光船「KAZU 1」の沈没事故。現時点で14人の死亡が確認され、行方不明者の捜索が続いています。運行会社の社長が「事故の発生を回避できた可能性があった」と認めており、安全管理体制の問題が次々と表面化しています。次回のディクテーション課題は、この英文記事を土台に出題する予定です。

2022-04-30 / 最終更新日 : 2022-12-13 Aki@英語ニュース 国際

ウクライナを鼓舞する愛国歌が世界に拡散!

ウクライナの人気ボーカル、アンドリーイ・クリヴニュークが2月末にInstagramにアップした映像が、世界中のSNSで拡散しています。キーウの防衛隊への入隊を控えた彼が、軍服を着て銃を持った姿で広場に立ち、朗々と歌う姿は実に印象的で、思わずハッと耳を傾けてしまうほど。ウクライナ語の歌詞が理解できないのに、こんなにも心の琴線に触れるのはなぜなんでしょうか。

2022-04-29 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 社会

英文で読む【テレワーク時代の働き方改革】

2020年にコロナ渦の影響で本格的に始まった「テレワーク」という働き方。これをきっかけに、日本企業に勤務する社員の意識が変化しているようです。今回は、このテーマを扱った英文記事を抜粋して読んでいきます。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

2022-04-25 / 最終更新日 : 2022-12-12 Aki@英語ニュース 社会

英文で読む【部活に奔走する保護者会3】

前回の内容を受けて、「部活に奔走する保護者会」に関する記事の続きを扱います。今回が全3回シリーズの3回目です。英文読解の参考となるよう、「和訳例」「語句の解釈」「ミニ解説」を入れています。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 22
  • »

中級を脱出したいあなたへ!

中級を脱出したいあなたへ!

最近の学習コラム

2025-08-05 / 最終更新日 : 2025-08-06 Aki@英語ニュース 日常Topic

バイリンガルの脳が持つ利点【The benefits of a bilingual brain】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「バイリンガルの脳が持つ利点」です。

2025-07-28 / 最終更新日 : 2025-07-28 Aki@英語ニュース 日常Topic

在宅勤務がビジネス上有利な理由【Why working from home is good for business】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「在宅勤務がビジネス上有利な理由」です。

2025-07-21 / 最終更新日 : 2025-07-28 Aki@英語ニュース 日常Topic

父親の育児休業が誰にとっても有益な理由【Why paternity leave benefits everyone】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「父親の育児休業が誰にとっても有益な理由」です。

2025-07-05 / 最終更新日 : 2025-07-05 Aki@英語ニュース 文法解説

仮定法で“10年前に戻る”はどう表現する?

「もし私が10年前に戻れるとしたら」と”I”を主語にしたIf節で答え始めるときは、”If I could go back 10 years, …” となります。

2025-07-03 / 最終更新日 : 2025-07-03 Aki@英語ニュース 日常Topic

意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)【 How miscommunication happens (and how to avoid it) 】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「(意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)」です。

  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材

Copyright © 英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法 All Rights Reserved.

MENU
  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材
PAGE TOP