洪水の後で救助活動が継続【Rescue work continues after flooding】

こんにちは!やさしい英語ニュースのAkiです。
では、本日の英語ニュースです。7ステップの学習メニューを順にこなしていきましょう。

反復用:動画で通訳トレーニング

Step1:全体リーディング

【説明を表示】

Rescue work continues after flooding

Search and rescue operations continued over the weekend for people still missing following torrential rain and flooding in eastern Japan.

Step2:重要単語と語句

rescue(名詞):救助
flooding(名詞):洪水

torrential(形容詞):土砂降りの

Step3:ミニ解説

◆ Search and rescue operations continued over the weekend = 捜索救助活動が週末に継続して行なわれた

「search and rescue」は災害に被災して行方不明になった人々をまず探し出し、救助するという意味で、よく使われるセット表現です。

「operation」は英文タイトルの「work」と同様の意味で、どちらも「作業、活動」を表しています。


◆ people still missing following torrential rain and flooding 
= 豪雨と洪水を受けていまだに行方不明になっている人々

「missing」は「行方不明の」を表す形容詞です。名詞「people」の後に関係代名詞節「who are」を補って解釈します。

ここでは「torrential」を「heavy」に置き換えてもOKです。


◆ in eastern Japan = 東日本で

地名や国名の場所を表す場合、前置詞は通常、「in」を使用します。いっぽう、建物・施設を指すときは地点をイメージする「at」がよく使われます。

例)at an airport in western Japan 西日本のある空港で

Step4:スラッシュ・リーディング

【説明を表示】

Rescue work continues / after flooding

Search and rescue operations / continued over the weekend / for people still missing / following / torrential rain and flooding / in eastern Japan.

Step5:サイトトランスレーション

【説明を表示】
和訳例を確認

救助活動が継続、/ 洪水の後、

捜索救助活動が / 週末に継続して行なわれた、/ まだ行方不明の人々のために、/ 受けて、/ 豪雨と洪水を、/ 東日本の。

Step6: 反訳トレーニング

【説明を表示】
解答をチェック!

救助活動が継続、
Rescue work continues

洪水の後、
after flooding


捜索救助活動が
Search and rescue operations

週末に継続して行なわれた、
continued over the weekend

まだ行方不明の人々のために、
for people still missing

受けて、
following

豪雨と洪水を、
torrential rain and flooding

東日本の。
in eastern Japan.

Step7:スピード音読

【説明を表示】

Rescue work continues after flooding

Search and rescue operations continued over the weekend for people still missing following torrential rain and flooding in eastern Japan.

参考記事:YOMIURI ONLINE

東日本豪雨被害、1000人態勢で不明者捜索

記録的な豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、甚大な被害を受けた茨城県常総市で13日、男性2人の遺体が発見された。

栃木県栃木市でも同日、男性1人の遺体が見つかり、東日本を襲った豪雨による犠牲者は計7人となった。常総市では14日午後1時現在、なお15人の安否不明者がいる。

警察、自衛隊、消防が約1000人態勢で不明者の捜索と救助活動を続けている。一方、同市は13日、堤防が決壊した時点で近隣の一部地区に避難指示を出していなかったとして陳謝した。

編集後記

今回は東日本の豪雨で大きな被害が出ましたが、お住まいの地域は大丈夫でしたか。最近、自然災害の怖さを実感する事態が増えている気がします。

普段から非常時の行動に備えるためには、やはり市町村単位での対策が必要なようです。

 

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画