今週の復習382【Weekly Review 382】

news-icon96復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。

ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。

1. Police on alert amid gang war

Japan’s police have gone on high alert amid reports the nation’s biggest organized crime syndicate based in the western city of Kobe has 1(sp  ) into different 2(fa    )s.



意味 : 1. 分裂して  2. 派閥



答え : 1. split  2. faction

2. Japan scraps Tokyo Olympics logo

Japan’s Olympic committee reversed its stance on Tuesday and decided to scrap the 1(co     ) logo for the 2020 Games in Tokyo amid accusations of 2(pl    ).



意味 : 1. 議論を呼んでいる  2. 盗用



答え : 1. controversial  2. plagiarism

3. China holds military parade in Beijing

China held a major military parade in Beijing on Thursday to 1(co     ) the end of World War II while President Xi Jinping made a 2(pl   ) to cut the number of troops by 300,000.



意味 : 1. 記念する  2. 誓約



答え : 1. commemorate  2. pledge

いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。

編集後記

明治大法科大学院の教授が司法試験問題を教え子の女性に漏らしていたという話、とんでもないですね。

問題作成者が教授として受験生に接する、という環境自体に問題があるように感じます。

今回はたまたま発覚したけど、他にも似たような事例があるのでは、と疑ってしまいます。法律家が自ら不祥事を起こしていてはダメですよね・・・。

では、また次回の英語ニュースでお会いしましょう!

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画