コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】無料贈呈!ネイティブ発音に近づく秘訣も伝授。短期間でTOEICスコアアップ。中途半端な英語力から念願の上級レベルへ。

英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法

  • 英語ニュースEnglish News
  • 学習コラムcolumn
  • 発音訓練Pronunciation
  • 通訳式訓練Training
  • メルマガnewsletter
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナーfree seminar
  • 体験コンサルconsultation
  • 受講生取材interview

英語学習コラム

  1. HOME
  2. 英語学習コラム
2024-01-17 / 最終更新日 : 2024-01-23 Aki@英語ニュース ニュース解説

中級リスニング【頂き女子】英語ニュース編

「頂き女子りりちゃん逮捕」の英語ニュース完全版(動画と連動)です。「全体リスニング」▶「重要単語と語句」▶「リッスン&リピート」の順にリスニング訓練を進めましょう。

2024-01-11 / 最終更新日 : 2024-01-21 Aki@英語ニュース

10秒スピーチ【能登半島地震】

スピーキング・テストの対策として「能登半島地震」に関連する5つの重要質問を作成しました。英語音声で質問が流れたら内容を聞き取り、「10秒間に2センテンスで解答する練習」をやってみましょう!

2024-01-10 / 最終更新日 : 2024-01-11 Aki@英語ニュース ニュース英会話

中級リスニング【能登半島地震】ニュース英会話編

「能登半島地震」に関するニュース英会話です。「全体リスニング」「重要単語と語句」「リッスン&リピート」の順にリスニング訓練を進めましょう。

2024-01-09 / 最終更新日 : 2024-01-18 Aki@英語ニュース ニュース解説

中級リスニング【能登地震】英語ニュース編

「能登半島地震」の英語ニュース前半・後半です。「全体リスニング」▶「重要単語と語句」▶「リッスン&リピート」の順にリスニング訓練を進めましょう。

2023-12-22 / 最終更新日 : 2024-01-16 Aki@英語ニュース 10秒スピーチ

パレスチナ紛争4-5:10秒スピーチ

スピーキング・テストの対策として「パレスチナ紛争4-5」に関連する6つの重要質問を作成しました。英語音声で質問が流れたら内容を聞き取り、「10秒間に2センテンスで解答する練習」をやってみましょう!今回は「意見を問う質問」ではなく英文記事の理解度を試すクイズです。

2023-12-21 / 最終更新日 : 2023-12-30 Aki@英語ニュース ニュース解説

パレスチナ紛争5:21世紀初頭〜現在

今回は21世紀初頭〜現在のパレスチナ情勢をB1レベル(英検2級〜・TOEIC550〜)の英文で解説します。パレスチナがヨルダン川西岸とガザ地区に分断され、パレスチナ武装組織ハマスとイスラエルが対立するに至った経緯をたどっていきましょう。

2023-12-20 / 最終更新日 : 2023-12-27 Aki@英語ニュース ニュース解説

パレスチナ紛争4:20世紀中盤〜後半

今回は20世紀中盤〜後半のパレスチナ情勢をB1レベル(英検2級〜・TOEIC550〜)の英文で解説します。イスラエルとアラブ諸国による4度の中東戦争を経て、冷戦後のオスロ合意に至る流れを理解していきましょう。

2023-12-15 / 最終更新日 : 2024-01-16 Aki@英語ニュース リテンション

パレスチナ紛争の歴史【リテンション訓練】

リテンション(=聞いた英文を頭で記憶する能力)を高めるため、文字を見ずに短文を聞いてリピートしてみましょう。「パレスチナ紛争の歴史」テーマの音声を一度だけ再生してリピートし、終わったら英文と和訳を確認してください。

2023-12-13 / 最終更新日 : 2024-01-11 Aki@英語ニュース 10秒スピーチ

パレスチナ紛争2-3:10秒スピーチ

スピーキング・テストの対策として「パレスチナ紛争2-3」に関連する7つの重要質問を作成しました。英語音声で質問が流れたら内容を聞き取り、「10秒間に2センテンスで解答する練習」をやってみましょう!今回は「意見を問う質問」ではなく英文記事の理解度を試すクイズです。

2023-12-12 / 最終更新日 : 2023-12-22 Aki@英語ニュース ニュース解説

パレスチナ紛争3:第二次世界大戦〜終戦後

今回は第二次世界大戦〜終戦後のパレスチナ情勢をB1レベル(英検2級〜・TOEIC550〜)の英文で解説します。ナチスのユダヤ人迫害や戦後の国連決議がパレスチナ紛争にどのような影響を与えたのか、順に理解していきましょう。

2023-12-11 / 最終更新日 : 2023-12-22 Aki@英語ニュース ニュース解説

パレスチナ紛争2:第一次世界大戦

今回は第一次世界大戦時のパレスチナ情勢をB1レベル(英検2級〜・TOEIC550〜)の英文で解説します。英国の三枚舌外交の内容と影響について、じっくり理解していきましょう。

2023-12-09 / 最終更新日 : 2023-12-22 Aki@英語ニュース リテンション

パレスチナ紛争の激化【リテンション訓練】

リテンション(=聞いた英文を頭で記憶する能力)を高めるため、文字を見ずに短文を聞いてリピートしてみましょう。「パレスチナ紛争の激化」テーマの音声を一度だけ再生してリピートし、終わったら英文と和訳を確認してください。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 22
  • »

中級を脱出したいあなたへ!

中級を脱出したいあなたへ!

最近の学習コラム

2025-07-05 / 最終更新日 : 2025-07-05 Aki@英語ニュース 文法解説

仮定法で“10年前に戻る”はどう表現する?

「もし私が10年前に戻れるとしたら」と”I”を主語にしたIf節で答え始めるときは、”If I could go back 10 years, …” となります。

2025-07-03 / 最終更新日 : 2025-07-03 Aki@英語ニュース 日常Topic

意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)【 How miscommunication happens (and how to avoid it) 】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「(意思の疎通がうまくいかないとき(そしてそれを防ぐ方法)」です。

2025-06-30 / 最終更新日 : 2025-07-02 Aki@英語ニュース 日常Topic

(科学に基づく)最高の謝罪の方法【The best way to apologize (according to science) 】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「(科学に基づく)最高の謝罪の方法」です。

2025-06-23 / 最終更新日 : 2025-07-02 Aki@英語ニュース 日常Topic

不時着事故から学んだ三つのこと【3 things I learned while my plane crashed】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「不時着事故から学んだ三つのこと」です。

2025-06-06 / 最終更新日 : 2025-06-17 Aki@英語ニュース 日常Topic

毎晩8時間の睡眠が本当に必要なのか【Do you really need 8 hours of sleep every night?】

「TED Talks」を視聴し、動画のテーマについて意見を述べる練習をしてみましょう。今回のテーマは「毎晩8時間の睡眠が本当に必要なのか」です。

  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材

Copyright © 英語ニュースで学ぶ!プロが伝授する40代からの中級者脱出法 All Rights Reserved.

MENU
  • 英語ニュース
  • 学習コラム
  • 発音訓練
  • 通訳式訓練
  • メルマガ
    • バックナンバー
    • リスニング編
  • 動画セミナー
  • 体験コンサル
  • 受講生取材
PAGE TOP