Police arrested…
銀行の立てこもりで人質犯を逮捕【Hostage-taker arrested in bank standoff】
こんにちは!やさしい英語ニュースのAkiです。
では、本日の英語ニュースです。学習メニューを順にこなしていきましょう。
全体リーディング
【説明を表示】Hostage-taker arrested in bank standoff
A 32-year-old man holding five hostages at a bank in Aichi prefecture was arrested on Friday after a special investigation team stormed the building to end the 13-hour standoff.
重要単語と語句
hostage(名詞):人質
standoff(名詞):にらみ合い、こう着状態
investigation(名詞):捜査
storm(動詞):突入する
ミニ解説
◆ A 32-year-old man holding five hostages → 5人の人質をとった32歳の男
「32-year-old」は形容詞句なので「year」と単数になっていることに注意。現在分詞から始まる「holding five hostages」は直前の名詞「man」を修飾して
います。
◆ a special investigation team stormed the building → 特殊捜査班(SIT)が建物に突入した
特殊捜査班:都道府県警察本部の刑事部捜査第一課に設置されており、誘拐事件の捜査や人質立てこもり事件の捜査などを担当している。(Wikipediaより)
スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Hostage-taker arrested
in bank standoff
A 32-year-old man
holding five hostages
at a bank
in Aichi prefecture
was arrested
on Friday
after a special investigation team
stormed the building
to end
the 13-hour standoff.
反訳トレーニング
【説明を表示】スピード音読
【説明を表示】Hostage-taker arrested in bank standoff
A 32-year-old man holding five hostages at a bank in Aichi prefecture was arrested on Friday after a special investigation team stormed the building to end the 13-hour standoff.
参考記事:毎日jp
愛知・豊川の信金立てこもり:長久保容疑者「自暴自棄に」
愛知県豊川市の豊川信金蔵子(ぞうし)支店の立てこもり事件で、住所不詳、無職、長久保浩二容疑者(32)=人質強要処罰法違反などの容疑で送検=が、県警の調べに対し、
「自暴自棄になってやった。過去の事件をまねした」と供述していることが捜査関係者の話で分かった。
長久保容疑者は事件当初、野田内閣の退陣を要求したが、実際の動機は世間の注目を集めてうっぷんを晴らすことにあったとの見方を強めている。
編集後記
今回の人質事件は犯人から金銭の要求がなく、動機が不明でしたが、結局は自暴自棄になって事件を起こしたとのこと。
当初、野田内閣の総辞職を要求したと聞いたときは(何それ? もう総選挙が決まってるやん)と不可解でした。
理不尽な犯人と粘り強く対話を続ける交渉人や、夜中まで待って一瞬の隙をつき、静かに窓から侵入して人質を無事救助した特殊捜査班の人たちに敬意を表したいです。
市民を守るために自らの命を懸けて働くプロの存在を改めて意識した事件でした。
無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!
英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから