臨時休校の要請が混乱の引き金に【School closure call sparks confusion】

反復用:動画で通訳トレーニング

Step1:全体リーディング

【説明を表示】

School closure call sparks confusion

The government’s abrupt request on Thursday for all schools to close over coronavirus concerns has caught people off-guard, sparking confusion across the country.

Step2:重要単語と語句

closure(名)閉鎖

spark(動)~を刺激する

confusion(名)混乱

abrupt(形)突然の

Step3:ミニ解説

◆ School closure call sparks confusion 臨時休校の要請が混乱の引き金に

英文記事のタイトルでは最近の過去の出来事を現在形で表し、冠詞やBe動詞を省略する傾向があります。

通常の英文に直すと以下のようになります。(  )が変更・補足した箇所です。

(A) school closure call spark(ed) confusion.

冒頭の不定冠詞「A」は主語の名詞「call(要請)」にかかっています。

今回の休校は一時的なものなので「closure」を「臨時休校」と訳しています。

◆ The government’s abrupt request on Thursday 政府の木曜日の急な要請は

主語の名詞「request(要請)」を英文タイトルの「call」に置き換えることもできます。

◆ has caught people off-guard 人々に不意打ちをかけ

「catch A off guard(Aに不意打ちをかける)」という表現で、Aに人などを表す名詞が入ります。

この状況が現在まで続いているため、時制が現在完了形になっています。

◆ , sparking confusion across the country 国じゅうで混乱を引き起こした

分詞構文の現在分詞「sparking」の主語は冒頭の「The government’s abrupt request(政府の急な要請)」を指しています。

Step4:スラッシュ・リーディング

【説明を表示】

School closure call sparks confusion

The government’s abrupt request on Thursday / for all schools to close / over coronavirus concerns / has caught people off-guard, / sparking confusion across the country.

Step5:サイトトランスレーション

【説明を表示】
和訳例を確認

臨時休校の要請が混乱の引き金に

政府の木曜日の急な要請は、/ すべての学校に対して臨時休校を求める、/ コロナウイルスの懸念をめぐって、/ 人々に不意打ちをかけ、/ 国じゅうで混乱を引き起こした。

Step6: 反訳トレーニング

【説明を表示】
解答をチェック!

臨時休校の要請が混乱の引き金に
School closure call sparks confusion


政府の木曜日の急な要請は、
The government’s abrupt request on Thursday

すべての学校に対して臨時休校を求める、
for all schools to close

コロナウイルスの懸念をめぐって、
over coronavirus concerns

人々に不意打ちをかけ、
has caught people off-guard,

国じゅうで混乱を引き起こした。
sparking confusion across the country.

Step7:スピード音読

【説明を表示】

School closure call sparks confusion

The government’s abrupt request on Thursday for all schools to close over coronavirus concerns has caught people off-guard, sparking confusion across the country.

参考記事:時事通信

臨時休校、2日開始 自治体で時期に違いも―新型肺炎

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030100347&g=soc

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、政府が全国の小中高校などに要請した臨時休校が2日、各地で一斉に始まる。

ただ、休校に踏み切るかは学校の設置者である自治体などの判断に委ねられており、休校時期をめぐり対応が分かれている。

編集後記

安倍総理が突如発表した臨時休校の要請で、国じゅうが混乱状態ですね。

いっぽうで政府の決断を支持する声もあり、評価が分かれています。

新型コロナ関連の英語ニュースを取り上げるのは、今回で実に3度目です。

週末ごとに最近の主なニュースの中からネタを選ぶのですが、(あ~、またこの話題がトップか・・・)とげんなりします。

今夏の東京五輪がそもそも開催できるのか、なんだか雲行きが怪しくなってきました。

感染リスクにおびえなくて済む日常を早く取り戻したいものです・・・。

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画