日本人男性が115歳で世界最高齢に【Japanese man becomes world’s oldest person at 115】

こんにちは!やさしい英語ニュースのAkiです。

では、本日の英語ニュースです。学習メニューを順にこなしていきましょう。

全体リーディング

【説明を表示】

Japanese man becomes world’s oldest person at 115

A 115-year-old Japanese man, who lives in Kyoto, Western Japan, was on Tuesday officially recognized as the oldest person in the world.

重要単語と語句

officially(副詞):正式に

recognize(動詞):認定する

ミニ解説

◆ A 115-year-old Japanese man → 115歳の日本人男性

「115-year-old」は形容詞句として「Japanese man」を修飾しています。「year」の部分が単数形になることに注意。同様の表現は人間以外にも
使われます。

参考)a 50-year-old building 築50年の建物

◆ officially recognized as the oldest person in the world → 世界最高齢の人物として正式に認定された

男女合わせての記録のため、「man」ではなく「person」としています。

スラッシュ・リーディング

【説明を表示】

Japanese man

becomes world’s oldest person

at 115


A 115-year-old

Japanese man,

who lives in Kyoto,

Western Japan,

was on Tuesday

officially recognized

as the oldest person

in the world.

反訳トレーニング

【説明を表示】
解答をチェック!

日本人男性が
Japanese man

世界最高齢に、
becomes world’s oldest person

115歳で
at 115


115歳の
A 115-year-old

日本人男性が、
Japanese man,

京都に住む、
who lives in Kyoto,

西日本の、
Western Japan,

火曜日に
was on Tuesday

正式に認定された、
officially recognized

最高齢の人物として、
as the oldest person

世界で。
in the world.

スピード音読

【説明を表示】

Japanese man becomes world’s oldest person at 115

A 115-year-old Japanese man, who lives in Kyoto, Western Japan, was on Tuesday officially recognized as the oldest person in the world.

参考記事:Reuters

115歳の木村さんが世界最高齢に、米女性死去でギネス認定

ギネス記録で世界最高齢の人物として認定されていた、米国に住む115歳の女性ディナ・マンフレディニさんが17日、亡くなった。親族が明らかにした。

マンフレディニさんの死去を受け、ギネス社は京都府に住む木村次郎右衛門さん(115歳)を長寿世界一として認定した。

マンフレディニさんはイタリアで生まれ、米アイオワ州の高齢者施設で死去したという。

約2週間前に世界最高齢の人物として認定を受けたばかりだった。

編集後記

100歳以上の人を「centenarian」と呼び、日本にはこれに当たる方々が多数いらっしゃるようです。

考えてみると、一世紀を超えて生きるというのはすごいことですね。

私の母方の祖母は90歳手前まで元気だったので、周囲は100歳までいくだろうと思っていましたが、95歳で息を引き取りました。

最後の数年間は身体が弱って寝たきりに近い状態で、(おばあちゃん、長生きしてくれたのはうれしいけど、今、幸せなんかなあ)となんだか複雑な気持ちでした。

高齢社会へ向かう中、穏やかに天寿を全うしたいと願うのは贅沢なんでしょうかね・・・。

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画