日常英会話はマスターできない

 

今日は、英語学習者によくある「誤解」について考えてみたいと思います。

「英語を学習するからには、日常英会話ぐらいはマスターしたい」という話をよく聞きますが、そもそも、「日常英会話」って何を意味しているのでしょうか。

英語圏のうち、どの国のどの地域で、誰と話す会話を指しているのか、それによって、言葉遣いや話題がかなり変わってきます。

特に、若者言葉やスラングには要注意です。

例えば、母国語である日本語でも、自分とは住む地域や世代が異なる人たちの会話の輪の中に「すっと溶け込んでいく」のは難しいですよね・・・。

そう考えると、英語で同じようなことを目指すのは、現地の人たちに交じって生活していない限りハードルが高いと思いませんか。

また、俗語やスラングは微妙なニュアンスをとらえるのが難しく、使い方を間違えると、場違いで失礼な印象を与えてしまいます。

なので、よほどの自信がない限り、外国人はあまり使わないほうが無難かな、と個人的には思います。

ときどき、「初心者がたった1ヶ月で日常英会話をマスターした」などの謳い文句を英語教材の宣伝で耳にしますが、現実的にはまずありえないです。

実情は、学習前に「ただ単語を並べるだけのブロークンな英語」だったのが、
「まともな語順で英語のセンテンスを言えるようになり、相手となんとか対話できるようになった」レベルを指しているのではないでしょうか。

「日常英会話」だけでは範囲が広すぎ、「短期間に完全マスターする」という目標自体に無理があるからです。

そのうえで、あえて「日常英会話」にこだわるなら、最初はアメリカ英語かイギリス英語のどちらかに的を絞り、自分の興味ある分野や話題に関する標準的な表現を少しずつ覚えていく、という方法がお勧めです。

達成可能な目標をひとつひとつクリアしていくことで、無理なく実力がつき、モチベーションを保つこともできます。

英語は世界の共通言語なので、毎日、次々と新しい表現が生まれています。

なので、どれだけ学んでも「完璧にマスターした」状態にはなりません。

むしろ肩の力を抜いて、日々の学びの過程を楽しみましょう。

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画