復習の穴埋めテストをやってみま…
今週の復習388【Weekly Review 388】

復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。
ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。
1. Former cult member acquitted
The Tokyo High Court 1(ov ) a guilty verdict and acquitted on Friday a former cult member 2(co ) of a parcel bombing of the Tokyo metropolitan government in 1995.
↓
↓
↓
意味 : 1. 覆した 2. 有罪とされた
↓
↓
↓
答え : 1. overturned 2. convicted
2. Top buzzwords of 2015 announced
This year’s 10 buzzwords in Japan were announced on Tuesday, and the phrase “1(ex ) buying”, which means a shopping 2(sp ) by Chinese tourists, shared the top prize with another term “triple three”.
↓
↓
↓
意味 : 1. 爆発的な 2. 浮かれ騒ぎ
↓
↓
↓
答え : 1. explosive 2. spree
3. Facebook CEO faces backlash over his donation
Days after the Facebook CEO announced he would donate 99 percent of his company shares to 1(ch ) causes, some 2(cr )s questioned how the money would be used.
↓
↓
↓
意味 : 1. 慈善の 2. 批評家
↓
↓
↓
答え : 1. charitable 2. critic
いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。
編集後記
JAXAの金星探査機「あかつき」が今度は軌道投入に成功したようです。
5年前の失敗はよく覚えていませんが、厳しい状況の中をあきらめずに再挑戦した研究チームに敬意を表したいです。
軌道の緻密な計算を担当した主任研究員の広瀬さんが先日の報道番組に登場していました。まだ30代の若い女性なんですね。
私は理系の頭脳をもっていないので(スゴい人やなあ~)と感心の言葉しか出てきません。
主エンジンが破損するという逆境の中、太陽の熱にも耐えて任務を果たした「あかつき」がなんだかとてもけなげに見えてきます。
以前の「はやぶさ」大フィーバーのときと状況が少し似ていますね。
絶体絶命の状況から逆転した研究の過程を「プロジェクトX」風の再現ドラマで見せられたら・・・たぶん胸が詰まって泣いてしまうと思います。
無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!
英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから