今週の復習369【Weekly Review 369】

Newspapers-2-icon復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。

ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。

1. Ukraine ceasefire goes into effect at midnight

1(Sh    ) in eastern Ukraine has subsided since a European-brokered ceasefire between government forces and pro-Russian 2(se     )s went into effect at midnight on Saturday.



意味 : 1. 砲撃  2. 分離独立派



答え : 1. Shelling  2. separatist

2. Poll shows 52% support same-sex partnership

A poll by a major Japanese newspaper showed that 52% of those surveyed support a plan by a 1(w  ) in Tokyo to issue partnership 2(ce     )s to gay couples, compared to 27% who disagree.



意味 : 1. 区  2. 証明書



答え : 1. ward  2. certificate

3. Tourists 1(fl  ) to Japan during Chinese New Year

Department stores and other 2(ou   )s across Japan have been beefing up their service for big-spending visitors during the Chinese New Year holidays with eased visa conditions and a weaker yen.



意味 : 1. 殺到する  2. 店舗



答え : 1. flock  2. outlet

いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。

編集後記

昨夜、予約配信の準備ができなかったので今回は昼間にお届けします。

当メルマガの英語ニュースで取り上げるかどうかは未定ですが、川崎の中学1年生の殺人事件は本当にむごいですね。犯人は知り合いの高校生たちなんでしょうか。

成人と同様の裁きにかけることができないため、またもや少年法の是非をめぐる議論が白熱しそうな気配です。

\ 最新情報をチェック /

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから