今週の復習273【Weekly Review 273】
復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。
ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。
1. Environment tax introduced
The Japanese government introduced an environment tax on Monday to 1(cu ) greenhouse gas 2(em ) across the nation, which is likely to lead to higher consumer prices.
↓
↓
↓
意味 : 1. 抑制する 2. 排出
↓
↓
↓
答え : 1. curb 2. emissions
2. Noda reshuffles Cabinet 3rd time
Japanese Prime Minister Yoshihiko Noda on Monday reshuffled his Cabinet for the third time since he took office, 1(ap ) 10 new ministers including 2(ou ) Makiko Tanaka as education minister.
↓
↓
↓
意味 : 1. 任命して 2. 発言力のある
↓
↓
↓
答え : 1. appointing 2. outspoken
3. Hottest September recorded in Japan
The Meteorological Agency announced on Monday this September recorded the hottest temperature in more than 110 years due to an 1(ex ) powerful high pressure system over the 2(Pa ).
↓
↓
↓
意味 : 1. 極端に 2. 太平洋
↓
↓
↓
答え : 1. extremely 2. Pacific
いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。
編集後記
先日始めたTwitterとFacebook、まだ使い勝手がわからず、メルマガのバックナンバーブログと連動させる機能しか利用できていません。
両方ともサービスが始まって数年たちますよね。
そのうち始めなきゃ、と思いつつ2年ほど経過してしまい、我ながら最近の行動力のなさ、腰の重さにあきれております。
利用するかどうかは人それぞれですが、関心があるならまず使ってみるべきではないかと・・・。
Facebookの「基本データ」編集の欄で「住んだことのある場所」というのがあります。
私は大阪府交野市の出身なのでその情報を追加したところ、なぜか「交野市に引越しました!」という表記が・・・。
(ち、ちがう!交野市に今住んでるんじゃなくて)とあわてて変更しようとしましたが方法がわからず、表記そのものをやむなく削除。現在は大阪市在住なので^^;
かくしてSNSとの格闘は続きそうです。
どうぞよい週末をお過ごしください。
特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中
ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。
この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。
今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。
この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください。
