国民総幸福量【Gross National Happiness】

【中級脱出のリスニング特訓!】Topicの背景
「国民総幸福量(Gross National Happiness)」って聞いたことありますか?
1972年にブータンの国王が提案した「人々の幸福感を測定する尺度」です。
経済活動状況を表す「国内総生産(Gross Domestic Product)」とは異なり、GNHは生活の質に焦点を当てるのが特徴です。
国別の「世界幸福度ランキング」では、フィンランドやデンマークなど、北欧諸国が常に上位を占めています。
このランキングで、日本はだいたい何位ぐらいか想像できますか?
また、最下位はどこの国でしょうか。
今回の英語ニュースは、このテーマを取り上げました。
▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表はこちら
Step1:全体リスニング
まずは英語ニュース全体の要点を理解するリスニング訓練です。音声を聞いて、( )内に適切な語句を入れてください。
①( ) is a measure of people’s sense of well-being.
Unlike Gross Domestic Product, GNH focuses on ②( ).
The concept of GNH was proposed by ③( ) in 1972.
▶ 1回目で答えがわからないときは、最大3回まで音声を再生しましょう。
【ナチュラルスピード】
Step2:重要単語と語句
音声を再生し、強勢のある母音(=大きな赤文字)を意識しながら次の手順で練習しましょう。
①「単語の綴りと意味」を見ながら音声をリピートし、意味を確認。
②「単語の綴りと意味」を閉じて音声をリピートし、一時停止して和訳。
Step3:リッスン&リピート
1文ずつ区切ったスロー音声を再生し、文字を見ずにリピートした後で和訳しましょう。一度で聞き取れないときは、最大3回まで音声を流し、リピートした後で和訳します。
次に「和訳と解説」を開いて英文と意味を確認し、間違っていた箇所がないか確認してください。発音が苦手な箇所は何度もリピート練習しましょう。
Step4:スラッシュ和訳
スラッシュで区切った英文を表示したら、区切りごとに日本語に訳します。後ろから返り読みせず、英語の語順のまま読み進めてください。
この訳し方を「サイト・トランスレーション」といいます。英語の語順のまま理解する習慣がつくと、英文を読むスピードが格段に速くなります。
まず自分で訳してから、和訳例と比べてみましょう。
1)
2)
3)
4)
5)
6)
8)
ここからはメルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績優秀者の発表です。
無料企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表
上記の英語ニュースを公開する前に、メルマガ読者さんを対象に以下の要領で英文のディクテーションQuizを出題しました。
「現在の英語力を語彙力・文法読解・発音力の点から客観的に測定する作業」です。英語ニュースの音声を聞き、各空欄に入る英文を正確に書き取ってください。
空欄に入る箇所は、途中で止めずに一気に聞かないと訓練の効果がありません。また、聞く回数はできれば2回以下、最大5回程度を目安にしてください。
5回聞いてわからない箇所は「今の英語力では正確に聞き取れない箇所」です。そこを自分の弱点だと理解し、解答を見て原因を分析するのが上達の近道です。
▶メルマガ企画「穴埋めディクテーションQuiz」答案と成績発表
メルマガ読者の皆様、答案ご提出とコメントありがとうございました!詳細は上記リンクをクリックするとご覧になれます。
▶満点(リスニング回数「2回以内」の条件付)の割合と各設問の正答率
満点率 | Q1の正答率 | Q2の正答率 | Q3の正答率 |
14% | 22% | 51% | 70% |
▶最優秀賞(100点):5名【答案提出者の14%が満点】
今回の満点率が意外に低い一番の要因は、設問1)で過去形の「topped」を現在形「top」にする、という基本的なミスをした人が多いからです。
これには本当に驚きました!この文脈で現在形になることはありえないからです。また、ここを間違えた人は「topped」の語尾の発音の認識を誤っている可能性が高いです。
正解と解説を確認し、自分の弱点をしっかりと検証しましょう!
設問1)In the 2023 World Happiness Ranking, ( ) .
設問2)Out of 137 countries, Japan ( ).
設問3) Conflict-affected Afghanistan ( ).
いかがでしたか。不正解箇所のある人は、間違えた原因をしっかり分析して今後につなげましょう。次回のディクテーションQuizもふるってご参加ください。
参考記事
無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。
毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!
英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから