話し言葉と書き言葉

 

先日、ラジオで偶然「日本語の話し方」をテーマにした番組を聴いたのですが、これがけっこう面白かったので、今回はその内容をシェアしますね。

番組では「初めての会合で自己紹介するときのポイント」という観点でプロの語り手が解説していました。

もし、挨拶する内容をあらかじめ原稿に書いてそれを読み上げた場合、

- 文字の棒読みになって臨場感がなくなる
- 感情がこもらず、聴衆との一体感を得にくい
- 四字熟語などの書き言葉が増えてわかりにくい

などのマイナス面があるのでお勧めしない、とのこと。

では、どうすればいいかというと、

「話の構成を考えてキーワードだけを抜き出しておき、本番では、それを随時見ながら、話し言葉で聴衆に語りかける」

こういうふうにすると、流れが各段に伝わりやすく、共感を得やすくなる、という結論でした。

実際に、両方の挨拶例を聞いたところ、やはり、キーワードを見ながらその場で話す内容を考える形のほうが、ずっと理解しやすかったです。

これは、英語での意見発表にもそのまま応用できると思います。

話すのが苦手な人が、前もって書いた文章を読み上げるとどうなるか・・・。

文字を必死で目で追いながら音読するため、発音がボソボソと不明瞭で早口になり、聴き取りにくくなります。

また、下を向いて原稿を見ているので、聞き手とのアイコンタクトがなくなり、話し手の感情がほとんど伝わってきません。

さらに最悪なのは、本人が辞書で調べた難解な語句が入っていて、その発音や使い方が間違っていたときです。

もう、聴いているほうは何のことだかさっぱりわからなくなります。

何より、原稿を読み上げてもスピーキングの向上には役立たないので、これは本当にやめたほうが良いと思います。

話の展開に合わせてキーワードを抜き出し、それを手元に置きながら自分の言葉で語りかける・・・この方法のほうが、着実に話す力の向上につながります。

最初は難しく感じても、何度も反復するうちに慣れてきますよ。今後、意見発表の機会があればぜひお試しください。

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画