今週の復習484【Weekly Review 484】

復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。

ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。

1. Japanese journalist returns home after 3 years in captivity

Freelance journalist Jumpei Yasuda, who was 1(re    ) after being held captive in Syria for more than three years, returned to Japan on Thursday. Speaking to the media aboard a flight, he 2(de    ) the years in captivity as “hell”.

意味 : 1. 釈放された  2. 描写した

答え : 1. released  2. described

2. South Korean court rules on wartime forced labor

South Korea’s Supreme Court ordered on Tuesday Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation to 1(co    ) four South Koreans for their forced labor during World War Two, which the Japanese government denounced as 2(un     ).

意味 : 1. 補償する  2. 受け入れがたい

答え : 1. compensate  2. unacceptable

いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。

編集後記

先日の渋谷でのハロウィーンの喧騒が大きく報じされていましたね。

お祭り騒ぎの中、窃盗や障害、痴漢などの事件が何件も発生したとのこと。節度をわきまえない人たちがいるのは残念です。

ハロウィーンの仮装、私はやったことないんですが、日本ではこれがメインになりつつありますね。

海外の人たちには、新鮮に映るのかもしれません。

では、また次回の英語ニュースでお会いしましょう。

\ 最新情報をチェック /

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから