今週の復習404【Weekly Review 404】
復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。
ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。
1. Tokyo elects first woman governor
Voters in the Japanese capital of Tokyo elected their first woman governor among a record 21 1(ca ) on Sunday after her 2(pr ) resigned over a financial scandal in June.
↓
↓
↓
意味 : 1. 候補者たち 2. 前任者
↓
↓
↓
答え : 1. candidates 2. predecessor
2. False quake alert causes brief panic in Tokyo
Japan’s weather agency sent a false alert that a 1(ma ) earthquake was about to hit Tokyo on Monday, causing a brief panic and 2(di )ing some train services.
↓
↓
↓
意味 : 1. 大規模な 2. 乱す
↓
↓
↓
答え : 1. massive 2. disrupt
3. Refugee athletes receive cheers at Olympics opening ceremony
The first-ever team of 10 refugee athletes, who were 1(di ) from their countries, were met with massive 2(ch ) during the Olympics opening ceremony in Rio de Janeiro on Friday night.
↓
↓
↓
意味 : 1. 住む場所を追われた 2. 声援
↓
↓
↓
答え : 1. displaced 2. cheers
いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。
編集後記
リオ五輪の体操男子、念願の団体金メダルをついに取りましたね!
時差がきついので夜中~早朝の競技観戦をあきらめることが多いのですが、体操男子の団体だけはどうしても気になって祈るような気持ちで見届けました。
逆転優勝を信じる日本チームの粘り強さとチームワークが素晴らしかったです。夢がかなった後、表彰式でのみんなの幸せそうな笑顔が最高でした。ようやく重圧から解放されたのでしょうね。
で、他競技に目を転じると・・・前回も同じことを感じた気がしますが、最近の柔道はなんだかモヤモヤします。
自分の点数が有利になった時点で組み手を避け、逃げ回って時間切れを狙うだけのセコい戦法が多い印象です。世界の「JUDO」は日本の「柔道」とは違うスポーツなんでしょうかね。
そんな中で、男子73キロ級で金メダルに輝いた大野選手はまさに柔道の王道を行く人。常に一本勝ちを狙って果敢に攻める姿勢は見ていて気持ちよかったです。
国の期待を背負って出場する選手たちにとって、五輪の金メダルは特別な重みがあるのでしょうね。
ニュース英語を『聴けて話せる』動画付メルマガ 【登録無料】

>> 詳細はこちら