【世界人口1】”突破する・超える”を英語で言うと?

英語ニュースを正しく聞き取るには、まず「読んで理解できる」必要があります。

リスニング力の土台となる「語彙・文法・読解力」を強化しましょう。


世界人口が80億人を突破!

この11年間で10億人増加。2037年頃に90億人を突破する見込み。

英語ニュースの文法問題

英語ニュースを題材に、TOEICの文法問題スタイルで出題!

( )に入る語句として適切でない選択肢は?

The world’s population (A:topped / B:surpassed / C:exceed) 8 billion.

和訳)世界の人口が80億人を超えた。

“the world’s population” は “the world population” “the global population” でもOK。

毎朝6時に問題編をTweet!

ツイッターで毎朝6時に問題編を出題しています。

返信欄に解答を入れてくださいね。

ご提出くださった方々の答案を一部ご紹介しましょう。

夜19時に解答編をTweet!

正解はCの ”exceed”。

1)「世界人口が80億人を超えた」と過去形に解釈するのが自然。▶選択肢のうち”exceed”だけ原形。

2)主語”population”は通常単数扱い。▶現在形にするなら三単現のSを付けて”exceeds”。

選択肢の動詞自体は3つとも使えます。時制に注意!


答案ご提出と自己採点、本日もお疲れさまでした!

次回も答案のご提出、引き続きお待ちしております。

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから