共通テスト不正対策【Test-taking security measures】

「2分で読めるやさしい英語ニュース」解説記事
このブログ記事では、「やさしい英語ニュース」の単語・表現・文法の詳しい解説を掲載しています。
また、音声と文字をセットにして、スピーキングとリスニングの訓練ができます。
動画と合わせてご活用ください。
動画版【米国発音:リスニング&スピーキング☆英国発音:リスニング】
Step1:全文リスニング
【説明を表示】【速度:ややスロー】↑
【速度:ナチュラル】
※「Step3:ディクテーション」に挑戦する方は、この段階で英文テキストを見ないでください。
Step2:重要単語と語句
【説明を表示】■大きな文字:強勢のあるシラブル
■赤色:母音を発音する個所
cheat(動)カンニングをする
ven·ue(名)会場、開催地
en·force(動)実施する、強化する
ex·am·in·ee(名)受験者
Step3:ディクテーションと解説
英文音声を意味の区切りごとにリスニングし、書き取る練習です。メルマガ読者限定のQuiz企画として出題しました。
今から挑戦する方は、タイマーを45分に設定して答案を作成してください。難しすぎる場合は飛ばしてOKです。
▶ ディクテーションの方法解説▼ディクテーションが終わったら、「解答と解説」をクリックして答え合わせをしてください。各英文の文法・語彙・発音に関する解説が表示されます。
タイトルのディクテーション
設問1)のディクテーション
設問2)のディクテーション
設問3)のディクテーション
設問4)のディクテーション
設問5)のディクテーション
設問6)のディクテーション
設問7)のディクテーション
ディクテーションQuizの解説動画(全文解説と成績発表)
お詫びと訂正:優秀賞の発表時にともへびさんとMishaさんのお名前が抜けており、大変失礼しましたm(__)m 表の5行目より上が隠れていて気づかなかったようです。
>> 答案採点のチェックポイントStep4:スラッシュ・リピーティング
【説明を表示】Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:オーバーラッピング&シャドーイング
【説明を表示】【速度:ややスロー】↑
【速度:ナチュラル】↑
Step8: 高速リスニング
【説明を表示】今週の時事Topicについての感想・意見
ご参考までに、今週の時事Topicについての感想・意見の例を1つ挙げておきます。
Nowadays all students have smartphones or other devices and various apps enabling instant communication, so it’s obvious that strict security measures need to be enforced during tests. As for the student who got caught sending a photo of a question via Skype, it’s difficult for me to understand how that could help her get a better score, but…
※この記事がお役に立ちましたら、SNSでシェアをお願いします。
特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中
ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。
この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。
今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。
この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください。
