自衛隊のヘリが住宅地に墜落【Self-Defense Force helicopter crashes in residential area】

Step1:全体リーディング
【説明を表示】Self-Defense Force helicopter crashes in residential area
A Ground Self-Defense Force helicopter crashed into a two-story home in southwestern Japan during a test flight on Monday afternoon, killing one of the two crewmembers and setting the house ablaze.
Step2:重要単語と語句
Self-Defense Force(形)自衛隊の
crash(動)墜落する
residential(形)住宅地の
ablaze(形)燃え立って
Step3:ミニ解説
◆ Self-Defense Force helicopter crashes in residential area = 自衛隊のヘリが住宅地に墜落
この「Self-Defense Force」は、形容詞句として名詞の「helicopter」を修飾しています。
英文タイトルでは冠詞やbe動詞を省略し、直近の出来事を現在形で示す傾向があります。通常の英文なら次のように表記します。( )内が変更箇所です。
→ (A) Self-Defense Force helicopter crash(ed) in (a) residential area.
不定冠詞の「A」は名詞の「helicopter」を修飾しています。
◆ A Ground Self-Defense Force helicopter crashed into a two-story home in southwestern Japan = 南西日本で、陸上自衛隊のヘリコプターが二階建ての民家に墜落した
自衛隊の種類に関する表現を、以下の通りまとめて覚えておきましょう。
* the Ground Self-Defense Force 陸上自衛隊
* the Air Self-Defense Force 航空自衛隊
* the Maritime Self-Defense Force 海上自衛隊
ここでも「Ground Self-Defense Force」は形容詞句なので、名詞の場合に付ける定冠詞「the」は不要です。冒頭の不定冠詞「A」は名詞の「helicopter」を修飾しています。
「two-story」は「2階建ての」を表し、形容詞として名詞「home」にかかっています。日本の九州地方は、地理的な位置から「southwestern Japan(南西日本)」と表現することがよくあります。
◆ killing one of the two crewmembers and setting the house ablaze = その結果、ふたりの乗組員のうちひとりが死亡し、その家が炎上した
分詞構文の現在分詞「killing」と「setting」の主語は、前述の英文全体「A Ground Self-Defense Force ~ on Monday afternoon, 」までを指しています。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Self-Defense Force helicopter / crashes in residential area
A Ground Self-Defense Force helicopter / crashed into a two-story home / in southwestern Japan / during a test flight / on Monday afternoon, / killing one of the two crewmembers / and setting the house ablaze.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Self-Defense Force helicopter crashes in residential area
A Ground Self-Defense Force helicopter crashed into a two-story home in southwestern Japan during a test flight on Monday afternoon, killing one of the two crewmembers and setting the house ablaze.
参考記事:産経ニュース
陸自ヘリ墜落、県警と自衛隊が捜索再開 隊員1人不明
佐賀県警と自衛隊は6日午前7時35分ごろ、同県神埼(かんざき)市千代田町嘉納の住宅地に墜落したヘリの事故現場での捜索を再開した。また、自衛隊は業務上過失致死と航空危険行為処罰法違反の疑いで現場検証を始めた。
5日午後4時40分ごろ、陸上自衛隊目達原(めたばる)駐屯地(同県吉野ケ里町)所属の2人乗り戦闘ヘリAH64Dが会社員川口貴士さん(35)方の2階建て住宅付近に墜落し、住宅が炎上。
同じ敷地にある川口さんの両親宅も一部が焼けた。川口さんの長女(11)が避難する際に軽傷を負った。
陸上幕僚監部によると、ヘリに乗っていた高山啓希(ひろき)1等陸曹(26)が死亡。斉藤謙一2等陸佐(43)の行方が分かっていないという。
編集後記
米軍のオスプレイの危険飛行や墜落事故はときどき耳にしていましたが、今回は陸上自衛隊でとんでもないことが起こってしまいましたね。まさか、テスト飛行中に民家に墜落とは・・・。
当初、行方不明だとされていたもうひとりの操縦士の遺体が、その後の捜索で発見されたようです。
家にいるときにヘリが上から落ちてきたら、もうどうしようもないですよね。11歳の少女が避難する際に軽傷を負ったそうですが、大事に至らなかったのが救いです。
特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中
ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。
この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。
今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。
この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください。
