Step1:ディクテーション
※語句のヒント: なし
Step2:重要単語と語句
laureate(名)受賞者
emphasize(動)強調する
curiosity(名)好奇心
physics(名)物理学
ミニ解説
◆ Nobel laureate Manabe emphasizes importance of curiosity, communication ノーベル賞受賞者の真鍋さんが好奇心とコミュニケーションの重要性を強調
英文記事のタイトルでは直近の過去の出来事を現在形で示し、冠詞やBe動詞を省略する傾向があります。
通常の英文に直すと以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
Nobel laureate Manabe emphasize(d) (the) importance of curiosity (and) communication.
◆ Speaking about the research environment in his home country of Japan 彼の祖国である日本の研究環境について述べながら
分詞構文の現在分詞「Speaking」の主語は後述の「Syukuro Manabe」です。
「his home country of Japan」の「of」 は「his home country(彼の祖国)」 と 「Japan(日本)」 をイコールで結ぶ同格の表現です。
ここでは「彼の祖国である日本」と訳しています。
◆ how it compares to the US それをアメリカと比較して
「it」は「日本(の研究環境)」を指しており、それを「アメリカ(の研究環境)」と比較しています。
この部分を丁寧に説明すると「それ(=日本の状況)がいかにアメリカと比較して異なるか」となります。
◆ emphasized the importance of curiosity-driven research 好奇心に駆られた研究の重要性を強調した
「A-driven(Aに駆られた)」のAには名詞が入り、ここでは「curiosity(好奇心)」です。
◆ and of communication between scientists and the government そして、科学者と政府の間のコミュニケーションの
前置詞「of」は前述の「importance」を受けており、「コミュニケーションの重要性」を示しています。
◆ that shapes policy 政策を形成する
関係代名詞の主格「that」の先行詞は直前の名詞「government」です。政府の政策決定者を表しています。
Step3:スラッシュ・リピーティング
Step4:サイトトランスレーション
Step5: 反訳トレーニング
Step6:オーバーラッピング&シャドーイング
【速度:ややスロー】↑
【速度:ナチュラル】↑
Step7: 高速リスニング
参考:真鍋淑郎氏の会見発言、英語の原文は?「同調圧力」や教育問題を明快な表現で指摘 The Asahi Shimbun Globe + People
https://globe.asahi.com/article/14456908
ノーベル物理学賞を受賞することになった真鍋淑郎さんは自らの研究に集中するため、アメリカに渡り、国籍も変更した。
その理由を記者会見で問われ、日本の「同調圧力」の問題について指摘し、注目を集めた。
英語で語られた簡潔明瞭なスピーチについて、日本に関わる部分を原文で紹介する。(敬称略。英文は原則、発言通りに記載)
編集後記
今回の英語ニュースは、真鍋淑郎さんの英語会見のうち「日本に関連したメッセージ」に焦点を当てて作成したものです。
文法や発音はネイティブばりではないものの、論理的で明快な意見発信に心から敬意を表したいです。
「日本では他人との協調が求められる」「それができないからアメリカへ渡った」という発言にはハッとさせられます。
お祝いメッセージを伝えた岸田新総理、この「頭脳流出」の実態をどう捉えられたのでしょうか・・・。
真鍋さんの英語インタビューの動画はこちらです。※上記の記事にも掲載されています。
News Conference for 2021 Nobel Prize in Physics: Syukuro Manabe
保護中: 英語ニュース一覧
- 日本がハンコ廃止へ【Japan to do away with personal seals】
- 大阪が2025年万博の開催地に【Osaka to host 2025 World Expo】
- 日本の民間行事がユネスコに登録【Japan’s folk rituals added to UNESCO list】
- 日本の店舗がレジ袋の有料化を開始【Stores in Japan start to charge for plastic bags】
- 「鬼滅の刃」が大ヒット【”Demon Slayer” breaks records】
- 日本の「はやぶさ2」のカプセルが地球に着地【Japan’s Hayabusa-2 capsule lands on Earth】
- FDAがアルツハイマー病の新薬を承認【FDA approves new Alzheimer’s drug】
- ノーベル賞受賞者の真鍋さんが好奇心とコミュニケーションの重要性を強調【Nobel laureate Manabe emphasizes importance of curiosity, communication】
- 日本人の成人年齢が18歳に【Japanese to be recognized as adults at 18】
- 4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に【One quarter of firms in Japan let employees work until 70】
- 日本の男性育休が増加【Paternity Leave Increases in Japan】
- 今夏の世界平均気温が過去最高を記録【Summer 2023: Unprecedented Global Heat】