4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に【One quarter of firms in Japan let employees work until 70】

英語ニュースの記事と動画で通訳式トレーニング!

Step1:穴埋めディクテーション

【説明を表示】

One quarter of firms in Japan let employees work until 70

After a 2021 amendment, the Elderly Employment Stabilization Law (   ) to employ workers until age 70, (   ) Japan’s dwindling workforce. (   ) until age 65, but 25 percent of employers are complying by re-employing retirees or (   ).

解答を確認

One quarter of firms in Japan let employees work until 70

After a 2021 amendment, the Elderly Employment Stabilization Law (calls on companies to make efforts) to employ workers until age 70, (with the goal of shoring up) Japan’s dwindling workforce. (Efforts are only mandatory) until age 65, but 25 percent of employers are complying by re-employing retirees or (abolishing retirement ages).

Step2:重要単語と語句

amendment(名)改正、修正

shore up(句)強化する、てこ入れする

dwindling(形)次第に減少する

mandatory(形)義務の、必須の

comply(動)従う、応じる

abolish(動)廃止する

Step3:ミニ解説

◆ One quarter of firms in Japan let employees work until 70 4分の1の日本企業が従業員が70歳までの就業を可能に

英文記事のタイトルでは、代名詞を省略する傾向があります。

通常の英文に直すと、以下のようになります。(  )が変更・補足した箇所です。

One quarter of firms in Japan let (their) employees work until 70.

直訳すると「日本の4分の1の企業が、従業員が70歳まで働くことを許可する」となりますが、記事にふさわしい訳にしています。

「One quarter of firms(4分の1の企業)」は、分数部分「one quarter」ではなく、名詞の「firms」を主語としますので、複数形扱いです。

「firms(企業)」は、本文の「companies」「employers」と同じ意味で用いられています。

◆ the Elderly Employment Stabilization Law 高年齢者雇用安定法は、

「the Elderly Employment Stabilization Law(高年齢者雇用安定法)」の正式な英語訳は、「the Law on Stabilization of Employment of Elderly Persons」です。

◆ calls on companies to make efforts 企業に努力することを呼びかけている、

「call on」は、「求める、勧める」という意味があり、70歳までの雇用は強制ではないものの、推奨されている状況を示しています。

◆ with the goal of shoring up Japan’s dwindling workforce. 日本の減少する労働力を補うことを目的として。

「shore up」は、「悪化している状況を改善する、建て直す」という意味合いを持ちます。

◆ Efforts are only mandatory until age 65, 取り組みの義務は、65歳までにとどまる、

この部分は、「Efforts (to employ workers) are only mandatory until age 65(従業員を雇用する)取り組みの義務は、65歳までにとどまる」と補って解釈します。

◆ but 25 percent of employers are complying しかし、25%の雇用者は従っている、

「employers(雇用者)」は、タイトル内の「firms」、本文内の「companies」と同じ「企業、会社」のことです。

「employer(雇用者、雇い主)」の対義語は、「employee(被雇用者、従業員)」です。

25%の雇用者が従っているのは、従業員を70歳まで雇用する努力を呼びかける高年齢者雇用安定法です。

「but 25 percent of employers are complying (with the Elderly Employment Stabilization Law)」と補って解釈します。

◆ by re-employing retirees or abolishing retirement ages. 退職者を再雇用することや、定年を廃止することによって。

この部分は、従業員を70歳まで雇用するために企業側が行っている具体的な内容です。

「retirees(退職者)」は、「retired people」と言い換えることができます。

Step4:スラッシュ・リーディング

【説明を表示】

One quarter of firms in Japan let employees work until 70

After a 2021 amendment, / the Elderly Employment Stabilization Law / calls on companies to make efforts / to employ workers until age 70, / with the goal of shoring up Japan’s dwindling workforce. / Efforts are only mandatory until age 65, / but 25 percent of employers are complying / by re-employing retirees or abolishing retirement ages.

Step5:サイトトランスレーション

【説明を表示】
和訳例を確認

4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に

2021年の改正後、/ 高年齢者雇用安定法は、/ 企業に努力することを呼びかけている、/ 従業員を70歳まで雇用するよう、/ 日本の減少する労働力を補うことを目的として。/ 取り組みの義務は、65歳までにとどまる、/ しかし、25%の雇用者は従っている、/ 退職者を再雇用することや、定年を廃止することによって。

Step6: 反訳トレーニング

【説明を表示】
解答をチェック!

4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に
One quarter of firms in Japan let employees work until 70


2021年の改正後、
After a 2021 amendment,

高年齢者雇用安定法は、
the Elderly Employment Stabilization Law

企業に努力することを呼びかけている、
calls on companies to make efforts

従業員を70歳まで雇用するよう、
to employ workers until age 70,

日本の減少する労働力を補うことを目的として。
with the goal of shoring up Japan’s dwindling workforce.

取り組みの義務は、65歳までにとどまる、
Efforts are only mandatory until age 65,

しかし、25%の雇用者は従っている、
but 25 percent of employers are complying

退職者を再雇用することや、定年を廃止することによって。
by re-employing retirees or abolishing retirement ages.

Step7:スピード音読

【説明を表示】

One quarter of firms in Japan let employees work until 70

After a 2021 amendment, the Elderly Employment Stabilization Law calls on companies to make efforts to employ workers until age 70, with the goal of shoring up Japan’s dwindling workforce. Efforts are only mandatory until age 65, but 25 percent of employers are complying by re-employing retirees or abolishing retirement ages.

関連記事ご紹介

この通訳式やさしい英語ニュース「4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に」の土台になった英文記事を、先日アップした学習コラムで解説しています。

このTopicに関する英語表現と背景知識をさらに深く学びたい方は、こちらもぜひご活用ください。

英文で読む【70歳までの就業制度】

英文で読む【70歳までの就業制度】

Topicに関する感想・意見のコメントを募集中!

このTopicについて、あなたの感想や意見をコメント欄にぜひ投稿してください。英文でも日本語でもOKです。

※英文のみはスパム判定される場合があるため、日本語のメッセージを簡単に添えていただけると助かります。

参考事例)今週の時事Topicについての感想・意見

ご参考までに、今週の時事Topicについての感想・意見の例を1つ挙げておきます。

例)Opinion / Impression

Considering that Japan has the world’s highest percentage of elderly people, and many in their 60s are willing and able to work, it makes sense for people to be able to keep working until at least age 70. If elderly people earn income, it could also ease the burden on the pension system.

※この記事がお役に立ちましたら、SNSでシェアをお願いします。

※スパム防止のため、コメントは承認制となります。順次公開しますので、しばらくお待ちください。

Follow me!

【中級レベルを今度こそ脱却したいあなたへ!】

英語ニュースを正確にリスニングしたい方、中級から上級へ確実にレベルアップしたい方、メルマガの「穴埋めリスニングQuiz企画」に無料で参加しませんか。

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

火曜15時の〆切までにQuiz答案を提出した方を対象に無料採点をおこない、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法などの弱点を特定します!

穴埋めリスニングのディクテーション企画

1 thoughts on “4分の1の日本企業が従業員の70歳までの就業を可能に【One quarter of firms in Japan let employees work until 70】

  1. Misha より:

    It is nice if you have more options to decide when to retire and if you feel strong and healthy enough to continue working and contributing to society when you are 70 or older. However, I’m concerned that one day you may have no choice but to work till 70 to make a living, considering how the Japanese National Pension System is working now, for instance. Am I worried too much? Well, I hope I am.

    真面目で働き者の国民は政府に上手く利用されているのでは?と思う私はひねくれ者かもしれませんが、1つの意見として書かせていただきました。

この投稿はコメントできません。