五輪の聖火リレーがギリシャで中止に【Olympic torch relay in Greece called off】

反復用:動画で通訳トレーニング
Step1:全体リーディング
【説明を表示】Olympic torch relay in Greece called off
The Greek Olympic committee suspended the rest of its torch relay on Friday after an unexpectedly large crowd gathered to watch despite requests for the public to stay away amid the coronavirus outbreak.
Step2:重要単語と語句
Olympic(形)五輪の
committee(名)委員会
suspend(形)中断する、一時停止する
unexpectedly(名)予想外に
Step3:ミニ解説
◆ Olympic torch relay in Greece called off 五輪の聖火リレーがギリシャで中止に
英文記事のタイトルでは最近の過去の出来事を現在形で表し、冠詞やBe動詞を省略する傾向があります。
通常の英文に直すと以下のようになります。( )が変更・補足した箇所です。
(The) Olympic torch relay in Greece (was) called off.
「called」は動詞の過去形ではなく、受け身の過去分詞と解釈します。
◆ suspended the rest of its torch relay 国内での聖火リレーの残りを停止した
このニュースを報じる英文メディアの中で「suspended」という動詞が多く使われています。
聖火リレーが再開する見込みは低いため、ここでは、タイトルの「called off(中止した)」に置き換えてもOKです。
「its」は「ギリシャ国内での(聖火リレー)」を指しています。
◆ after an unexpectedly large crowd gathered to watch 予想外に大勢の人々が見物に集まった後
副詞「unexpectedly(予想外に)」は直後の形容詞「large(大勢の)」を修飾しています。
不定冠詞「an」は名詞「crowd(群衆)」にかかっていますが、直後に「unexpectedly」という母音で始まる単語が続くため、「a」が「an」に変化しています。
◆ despite requests for the public to stay away 国民に対して、近寄らないようにという要請があったにもかかわらず
「request for A to B(Aに対してBするようにという要請)」という表現で、Aには人などを表す名詞、Bには動詞の原形が入ります。
ここでは「A=the public(国民)」「B=stay away(近寄らない)」となります。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Olympic torch relay in Greece called off
The Greek Olympic committee / suspended the rest of its torch relay on Friday / after an unexpectedly large crowd gathered to watch / despite requests for the public to stay away / amid the coronavirus outbreak.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Olympic torch relay in Greece called off
The Greek Olympic committee suspended the rest of its torch relay on Friday after an unexpectedly large crowd gathered to watch despite requests for the public to stay away amid the coronavirus outbreak.
参考記事:読売新聞オンライン
聖火リレー、ギリシャで中止…日本側への引き継ぎ式は無観客で実施
https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20200313-OYT1T50322/
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ギリシャの五輪委員会は13日、ギリシャ国内で行われている東京五輪聖火リレーの中止を決めた。
ギリシャ五輪委員会は19日の日本側への聖火引き継ぎ式は無観客で行うとしており、聖火は空路で日本に向かう予定だ。
編集後記
世界保健機関(WHO)の事務局長が、新型コロナウイルスの感染拡大は「パンデミック(世界的な流行)」に入ったと宣言し、
世界中のスポーツ大会が軒並み中止になる中、聖火リレーもやはり続行は無理でしたか・・・。
現状からみて、夏の東京オリンピック開催はかなり難しくなってきたように感じます。
可能なら、無観客や規模縮小で中途半端に実施するより、1、2年延期して通常規模で開催してほしいなあ、と思います。
それにしても、今回の東京オリンピックは、なぜこうも次々と障害に見舞われるのでしょうか。
大会のロゴや競技場の設計図がやり直しになり、マラソンと五輪の開催地が変更になったあげく、今度は大会自体の開催が危なくなるとは・・・!
2020年は、歴史的にも大きな転換期になりそうな気がします。
特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中
ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。
この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。
今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。
この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください。
