日本が東京五輪のロゴを白紙に【Japan scraps Tokyo Olympics logo】
こんにちは!やさしい英語ニュースのAkiです。
では、本日の英語ニュースです。7ステップの学習メニューを順にこなしていきましょう。
反復用:動画で通訳トレーニング
Step1:全体リーディング
【説明を表示】 Japan scraps Tokyo Olympics logo
Japan’s Olympic committee reversed its stance on Tuesday and decided to scrap the controversial logo for the 2020 Games in Tokyo amid accusations of plagiarism.
Step2:重要単語と語句
controversial(形容詞):議論の多い
accusation(名詞):告発
plagiarism(名詞):剽窃、盗用
Step3:ミニ解説
◆ Japan scraps Tokyo Olympics logo = 日本が東京五輪のロゴを白紙に
日本語では「エンブレム」という言葉がよく使われるのに対し、英文メディアでは「logo」という記述が多いため、ここでもその通例にならっています。
「Tokyo Olympics logo」の部分は「Tokyo Olympic logo」としてもOKですが、ネット検索すると「s」のついた使用例のほうがやや多くなっています。
◆ Japan’s Olympic committee reversed its stance on Tuesday = 日本の大会組織委員会が火曜日、その立場をひるがえした
「Olympic committee」は「Olympic Games」と同様、「Olympic」を形容詞ととらえる呼び方で定着しているようです。所有格の「its」は委員会をさしています。
◆ the controversial logo for the 2020 Games in Tokyo = 議論を呼んでいる東京での2020年五輪のロゴ
文脈からオリンピックの話と理解できるため、ここでは「Games」と省略した形を用いています。
Step4:スラッシュ・リーディング
【説明を表示】Japan scraps / Tokyo Olympics logo
Japan’s Olympic committee / reversed its stance / on Tuesday / and decided to scrap / the controversial logo / for the 2020 Games in Tokyo / amid accusations / of plagiarism.
Step5:サイトトランスレーション
【説明を表示】Step6: 反訳トレーニング
【説明を表示】Step7:スピード音読
【説明を表示】Japan scraps Tokyo Olympics logo
Japan’s Olympic committee reversed its stance on Tuesday and decided to scrap the controversial logo for the 2020 Games in Tokyo amid accusations of plagiarism.
参考記事:朝日新聞
東京五輪エンブレム取り下げ 組織委、新たに公募へ
デザイナーの佐野研二郎氏(43)が制作した2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムについて、大会組織委員会は1日、使用を中止して取り下げることを決めた。
この問題では、エンブレムが盗作ではないかとする声や、無断転用した画像で使用イメージ図を作製したのではないかとの指摘が相次いでいた。
組織委は新しいエンブレムを公募して選ぶ方針だ。
編集後記
五輪のロゴ、このまま押し切るのはやっぱり無理でしたね。国立競技場のデザイン撤回に続く大失態です。
海外メディアの記事に”embarrassing(カッコ悪い)”と書いてあるのを見て、本当にその通りだと肩身が狭かったです。
特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中
ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。
この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。
今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。
この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください。
