今週の復習419【Weekly Review 419】

復習の穴埋めテストをやってみましょう。空欄部分にそれぞれの頭文字で始まる適当な単語を埋めてください。 最初の2文字または1文字のみ示しています。

ヒントとして、記事の下に各単語の意味が書いてありますが、なるべくノーヒントで考えてみてくださいね。

1. Japan to end SDF’s mission in South Sudan

The Chief 1(Ca   ) Secretary stressed on Friday that the decision to end the Ground Self -Defense Force’s peacekeeping mission in South Sudan in May was not made out of 2(se    ) concerns.

意味 : 1. 内閣  2. 安全保障

答え : 1. Cabinet  2. security

2. Japanese high school students not ambitious

Japanese high school students tend to be more 1(pa    ) and put less importance on social status than their 2(co      ) in the United States, China and South Korea, according to a survey released on Monday.

意味 : 1. 消極的な  2. 同等の立場の人たち

答え : 1. passive  2. counterparts

3. Government decides on monthly overtime limit

The Japanese government reached a 1(th    ) agreement on Friday with business and labor leaders to limit monthly overtime work to 2(l  )(t   ) 100 hours during busy periods.

意味 : 1. 三者間の  2. ~未満の

答え : 1. three-way  2. less than

いかがでしたか? 今週の復習シリーズは以上です。

編集後記

先日、経済産業省が2025年の開催をめざす大阪万博の報告書案を関西弁で公表し、不評なため1日で撤回したと報道されていました。

その関西弁の資料の一部を読んだところ、あまりにひどくて絶句しました。

参考記事)大阪万博の関西弁資料、経産省が撤回
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H32_U7A310C1EE8000/

批判の理由は、安易なウケ狙いで奇妙な言い回しを使っているからでしょうか。が、そういう問題とは別に、(方言は書き言葉に向いていないのでは?)と思います。これは関西弁に限らずです。

面白くもなんともなく、ただ読みにくいだけですから。そもそも、お役人が関西弁で笑いを取ろうとするなんて無謀すぎます。

たまに、ドラマで関西出身でない俳優がおかしな抑揚で大阪弁を話すのを聞くとかなりイラッとします。他の地域の方言も、たぶん地元の人たちは同じように感じる場面があるんじゃないでしょうか。

よそ者が簡単にマネできないところが「お国言葉の奥深さ」といえるのかもしれません。

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画