【世界人口4】”見られる”の英訳は?

英語ニュースを正しく聞き取るには、まず「読んで理解できる」必要があります。

リスニング力の土台となる「語彙・文法・読解力」を強化しましょう。

英語ニュースの文法問題

リスニングQuizの英語ニュースを題材に、TOEICの文法問題スタイルで出題!

英語ニュースのタイトル “Benefits and drawbacks seen as global population grows more slowly” を通常の英文に直したとき、(  )に入る語句として適切な 選択肢はA, B, Cのどれ?

Benefits and drawbacks can (A:see / B:have seen / C:be seen) as the global population continues growing, but more slowly.

和訳)世界人口の増加が減速する中で、利点と不利益が見られる。

毎朝6時に問題編をTweet!

ツイッターで毎朝6時に問題編を出題しています。

返信欄に解答を入れてくださいね。

ご提出くださった方々の答案を一部ご紹介しましょう。

夜19時に解答編をTweet!

正解は「C:be seen」。皆さん全員正解👏

無生物主語「Benefits and drawbacks」が主体的に何かを「see(見る)」のは変なので、受動態。

能動態に直すと「We can see benefits and drawbacks」で「We」は「私たち(人類全体)」。


答案ご提出と自己採点、本日もお疲れさまでした!

次回も答案のご提出、引き続きお待ちしております。

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから