【時事例文Day5】W杯がカタールで開幕


今週は「ワールドカップがカタールで開幕」の例文を毎日2つ出題しています。

「ひるおび!」トリビアです。日本が優勝経験国に勝つのも、逆転勝利も史上初だそうです!

そういえば、今までの日本の勝ちパターンはすべて、先行逃げ切り型でしたね。

強豪国に終盤追いつかれ、あっという間に逆転負けするのを何回見たことか。

ラスト15秒でカウンター攻撃にやられ、悔し泣きしたロシア大会のベルギー戦…。

4年間でこの成長!本当に感無量です。

和訳をヒントに英文を正しい順序に並べ替えよう!

1) of the match,  the Samurai Blue,  in the second half,  to stun Germany,  stormed back,

2) a come-from-behind victory,  late goals, two substitutes,  scored, to give Japan,

1) 試合の後半、サムライブルーは逆襲でドイツを圧倒した(stun)

2) 途中出場の選手(substitutes)2名が終盤にゴールを決め、日本に逆転(come-from-behind)勝利をもたらした。

解答と音声

1) The Samurai Blue stormed back to stun Germany in the second half of the match.


2)  Two substitutes scored late goals to give Japan a come-from-behind victory.

「英文の並べ替え作業」を通じて、このTopicに頻出の表現や語順が自然に身についてきますよ。

毎朝6時に問題編をTweet!

ツイッターで毎朝6時に基本例文2センテンスを出題しています。

英文を並べ替えできたら、返信欄に解答を入れてくださいね。

ご提出くださった方々の答案を一部ご紹介しましょう。

夜19時に解答編をTweet!

英BBCの解説者クリス・サットン氏:「日本が2-1で勝つ」と予想し、みごと的中!

栃木県那須町「那須どうぶつ王国」インコの「オリビア」:「ドイツ勝利」と無難に予想し、みごと外す!

さて、答案提出者の方々、自己採点結果はどうだったでしょうか。

■the Samurai Blue : サッカー日本代表の愛称です。


答案ご提出と自己採点、お疲れさまでした!

1つのテーマを1週間連続で扱うため、関連表現に詳しくなりますよ。

英語ニュースのリスニングにも大いに役立ちます。

次回の答案ご提出、お待ちしております。

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから