​​米右派活動家を殺害した容疑者を拘束【Suspect Held for Killing US Right-wing Activist】

【中級脱出のリスニング特訓!】Topicの背景

最近、アメリカでは政治絡みの犯罪が目立っている印象です。

先週、ユタ州の大学で演説中に射殺されたチャーリー・カーク氏は、皮肉にも、米国の銃規制に反対する立場を取っていたようです。

彼はトランプ派の保守系活動家で、性的少数者や人種に関する差別的な発言で物議を醸したと報じられています。

容疑者は既に拘束されたものの、今後、アメリカ社会の分断がますます進むようで心配です。

今回は、このテーマに関する英語ニュースをお届けします。

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解とポイント解説・成績発表はこちら

Step1:全体リスニング

まずは英語ニュース全体の要点を理解するリスニング訓練です。

次の各質問の答えを探しながら聞きましょう。

Q1: How did the gunman fatally shoot Charlie Kirk?

Q2: What happened after authorities released images of the shooter?

Q3: What had the suspect earlier told his family?

1回目で答えがわからないときは、最大3回まで音声を再生しましょう

【ナチュラルスピード】

英文

Suspect Held for Killing US Right-wing Activist


Right-wing activist Charlie Kirk was fatally shot during an outdoor speech in the US.

The gunman climbed onto a building roof and opened fire from a distance.

Authorities released images of the shooter and offered a $100,000 reward.

The 22-year-old suspect soon turned himself in, accompanied by people close to him.

He had earlier told his family at dinner that Kirk was “spreading hate.”

和訳

​​米右派活動家を殺害した容疑者を拘束


米国で、右派活動家のチャーリー・カーク氏が屋外で演説中に射殺された。

銃撃犯は建物の屋根に上り、遠方から発砲した。

当局は狙撃した人物の画像を複数公開し、10万ドルの報奨金を提示した。

22歳の容疑者がまもなく、彼に近しい人々に付き添われて出頭した。

彼は以前夕食の席で、カークは「憎しみを広めている」と家族に話していた。

質問の解答例

Q1: How did the gunman fatally shoot Charlie Kirk?

– A1: He climbed onto a building roof and opened fire from a distance.

Q2: What happened after authorities released images of the shooter?

– A2: The 22-year-old suspect soon turned himself in, accompanied by people close to him.

Q3: What had the suspect earlier told his family?

– A3: He had earlier told them at dinner that Kirk was “spreading hate.”

Step2:重要単語と語句

音声を再生し、強勢のある母音(=大きな赤文字)を意識しながら次の手順で練習しましょう。

①「単語の綴りと意味」を見ながら音声をリピートし、意味を確認。

②「単語の綴りと意味」を閉じて音声をリピートし、一時停止して和訳。

単語の綴りと意味
suspect /ˈsʌs.pekt/(名)容疑者、被疑者

fatally /ˈfeɪ.t̬əl.i/(副)致命的に、死に至るほどに

authorities /əˈθɔːr.ə.tiz/(名)当局 ※authorityの複数形

accompany /əˈkʌm.pə.ni/(動)付き添う、同行する

▶メルマガ企画「穴埋めディクテーション」正解とポイント解説・成績発表はこちら

ディクテーションQuizに参加した方、特に満点を逃した方は「不正解になった原因を突き止め、今後、同様の間違いを防ぐ」ために必ず解説をご確認ください。答案分析をせず放置する人は、ディクテーションをする意味がありません。

Step3:リッスン&リピート

1文ずつ区切ったスロー音声を再生し、文字を見ずにリピートしましょう。最大3回まで音声を流してOKです。

できれば、リピートした直後に英文をディクテーション(書き取り)してみましょう。

次に英文を確認し、リピートやディクテーションを間違っていた箇所がないか確認してください。

今度は「母音のストレス・音の連結・止める子音」などの発音ルールに気をつけて音声を再生し、文字を見ながらゆっくり正確に2〜5回リピートしましょう。

その後、文字を見ないで2回正確にリピートできたらOKです。

▶和訳を見る前に、理解度クイズにもぜひ挑戦してください。

なお、英文のスラッシュはStep4の和訳用です。音読のときは、スラッシュで区切らず一文を一気に読み上げてください。

Step4:サイトトランスレーション(スラッシュ和訳)

スラッシュで区切った英文を表示し、区切りごとに日本語に訳します。後ろから返り読みせず、英語の語順のまま読み進めてください

この訳し方を「サイト・トランスレーション」といいます。英語の語順のまま理解する習慣がつくと、英文を読むスピードが格段に速くなります。

まず自分で訳してから和訳例と比較してみましょう。意味が違っていた箇所は、語彙と文法構造を確認し、間違った原因を明らかにする必要があります。

Step5:反訳トレーニング(和文英訳)

今度は、和訳のみを見ながら元の英文を口頭で再現する「反訳トレーニング」に挑戦しましょう。

その際、英文テキストと全く同じでなくても、意味がほぼ同じで文法的にも正しければOKです。

余力があれば、単語の一部を入れ替える「パラフレーズ」練習もやってみましょう。

1)

スラッシュ英文

大きな赤い文字:強勢(=アクセント)のある母音

下線:音の連結 ( ):子音の脱落  ■t,d,k,g,p,b:子音の飲み込み

Right-wing activist Charlie Kirk / was fatally shot / during an outdoor speech / in the US.

スラッシュ和訳

右派活動家のチャーリー・カーク氏が、射殺された、屋外で演説中に、米国で。

⇒ 米国で、右派活動家のチャーリー・カーク氏が屋外で演説中に射殺された。

2)

スラッシュ英文

The gunman climbed / onto a building roof / and opened fire / from a distance.

スラッシュ和訳

銃撃犯は登った、建物の屋根に、そして発砲した、遠方から。

⇒ 銃撃犯は建物の屋根に登り、遠方から発砲した。

3)

スラッシュ英文

Authorities released / images of the shooter / and offered / a $100,000[one-hundred-thousand-dollar] reward.

スラッシュ和訳

当局は公開した、狙撃した人物の複数の画像、そして提示した、10万ドルの報奨金を。

⇒ 当局は狙撃した人物の画像を複数公開し、10万ドルの報奨金を提示した。

4)

スラッシュ英文

The 22-year-old suspect / soon turned (h)imself in, / accompanied / by people close to him.

スラッシュ和訳

22歳の容疑者が、まもなく出頭した、付き添われて、彼に近しい人々に。

⇒ 22歳の容疑者がまもなく、彼に近しい人々に付き添われて出頭した。

5)

スラッシュ英文

He had earlier / told (h)is family / at dinner / that Kirk was “spreading hate.”

スラッシュ和訳

彼は以前、家族に話していた、夕食の席で、カークは「憎しみを広めている」と。

⇒ 彼は以前夕食の席で、カークは「憎しみを広めている」と家族に話していた。

Step6:オーバーラッピング&シャドーイング

上記の英文を表示しながらスロースピードの音声を通しで再生し、自分の声をかぶせてオーバーラッピングします。回数の目安は5回です。

余力があれば、次に英文を閉じて音声を再生し、1,2語遅れで追いかけるシャドーイングに挑戦しましょう。こちらも5回を目安にしてください。

【スロースピード】

英文

Suspect Held for Killing US Right-wing Activist


Right-wing activist Charlie Kirk was fatally shot during an outdoor speech in the US.

The gunman climbed onto a building roof and opened fire from a distance.

Authorities released images of the shooter and offered a $100,000 reward.

The 22-year-old suspect soon turned himself in, accompanied by people close to him.

He had earlier told his family at dinner that Kirk was “spreading hate.”

Step7: 仕上げの全体リスニング

最後に、英文を見ない状態でナチュラル・スピードの英語ニュースを通しでもう一度聞いて仕上げましょう

途中、聞き取りにくい箇所があったら前のStepに戻って内容を確認してくださいね。

【ナチュラルスピード】

無料企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績発表

ここからはメルマガ企画「穴埋めディクテーション」の正解と解説・成績優秀者の発表です。

上記の英語ニュースを公開する前に、メルマガ読者さんを対象に以下の要領で英文のディクテーションQuizを出題しました。

現在の英語力を語彙力・文法読解・発音力の点から客観的に測定する作業」です。英語ニュースの音声を聞き、各空欄に入る英文を正確に書き取ってください。

空欄に入る箇所は、途中で止めずに一気に聞かないと訓練の効果がありません。また、聞く回数はできれば2回以下、最大5回程度を目安にしてください。

5回聞いてわからない箇所は「今の英語力では正確に聞き取れない箇所」です。そこを自分の弱点だと理解し、解答を見て原因を分析するのが上達の近道です。

>> 答案採点のチェックポイント

メルマガ企画「穴埋めディクテーションQuiz」答案と成績発表

メルマガ読者の皆様、答案ご提出とコメントありがとうございました!詳細は上記リンクをクリックするとご覧になれます。

満点率(リスニング回数「2回以内」の条件付):6% ▶最優秀賞(満点):4名
各設問の正答率(リスニング回数が3回以上の場合も含む)
Q1の正答率 Q2の正答率 Q3の正答率
31% 37% 37%

※各設問の正解率はリスニング回数を反映しておらず、3回以上聞いた場合も含まれています。

ディクテーション答案の講評

今週のディクテーションQuizの難易度は標準です。リスニング2回以内で満点の方は4名(6%)でした。

Q1の「outdoor(屋外の)」は真ん中の子音[t]が止まる音でほとんど聞こえません。カタカナの「アウトドア」とは発音がかなり違います。

「知っている単語が聞き取れない」場合は、自分の発音とネイティブ発音がズレている可能性があるため、音声をしっかり確認しておきましょう。

各設問の正解のポイントをまとめましたので、詳細は下記をご覧ください。

設問1)Right-wing activist Charlie Kirk (           ) in the US.


正解と答案分析

Right-wing activist Charlie Kirk (was fatally shot during an outdoor speech) in the US.

主な不正解事例)

▶副詞「outdoor(屋外の)」を「out of」と誤って聞き取ってしまった。

⇒「outdoor」は真ん中の子音[t]が止まる音でほとんど聞こえません。単語全体の発音の特徴を耳からつかんでおきましょう。

設問2)The gunman climbed onto a building roof (              ).


正解と答案分析

The gunman climbed onto a building roof (and opened fire from a distance).

主な不正解事例)

▶ 動詞の過去形「opened」を現在形で「open」と書いてしまった。

 この英語ニュースは明らかに「既に起こった事件」を時系列で描写しています。この場合は必ず過去形になります。

opened」の最後の子音[d]は止める音でほとんど聞こえませんが、上記の状況を踏まえれば現在形と間違えることはありません。

設問3) Authorities (              ) a $100,000 reward.


正解と答案分析

Authorities (released images of the shooter and offered) a $100,000 reward.

主な不正解事例)

▶ 動詞の過去形「released(公開した)」の前に余分なbe動詞を入れて「were released」と受動態にしてしまった。

⇒「released」の主語が「Authorities(当局)」で「画像を公開した」という意味なので、受け身にすると意味が通りません。

いかがでしたか。不正解箇所のある人は、間違えた原因をしっかり分析して今後につなげましょう。

次回のディクテーションQuizもふるってご参加ください。

このTopicに関するディスカッション用の質問と解答例

このTopicに関連する2つの重要質問と解答例を作成しました。

ディスカッションの練習として、各質問に15〜20秒で答えてください。

質問リスト

Q1) Do you think rewards help authorities catch suspects faster?
報奨金は当局が容疑者をより早く捕まえるのに役立つと思いますか。

Q2) Should family or friends persuade someone to surrender if they commit a crime?
家族や友人は、誰かが犯罪を犯した場合、出頭するよう説得すべきだと思いますか。

Q1) Do you think rewards help authorities catch suspects faster?

解答例

A1) Yes, I think rewards can encourage people to give useful information. Many people might hesitate to talk, but money gives them a reason to contact the police quickly.

Q2) Should family or friends persuade someone to surrender if they commit a crime?

解答例

A2) Yes, because surrendering is safer for everyone. If the suspect hides, the situation can become dangerous. Family and friends should support them and help reduce the damage.

\ 最新情報をチェック /

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから