古典的な東京駅駅舎がまもなく再開業【Classic Tokyo Station building to reopen】

こんにちは!やさしい英語ニュースのAkiです。

では、本日の英語ニュースです。学習メニューを順にこなしていきましょう。

全体リーディング

【説明を表示】

Classic Tokyo Station building to reopen

After five and a half years of restoration work, the Tokyo Station Marunouchi Building, famous for its classic red-brick structure, is now preparing for the grand re-opening on October 1.

重要単語と語句

restoration(名詞):修復、復元

structure(名詞):構造

ミニ解説

◆ After five and a half years of restoration work,

→ 5年と半年に及ぶ復元作業の後。ここでは、「five and a half years」と「restoration work」が同格(=イコール)を表す前置詞「of」で結ばれています。

◆ famous for its classic red-brick structure,

→ その古典的な赤レンガの建物で有名な。これは直前の「the Tokyo Station Marunouchi Building」の説明で、「famous」の前に関係代名詞節「which is」を補って解釈します。

スラッシュ・リーディング

【説明を表示】

Classic Tokyo Station building

to reopen


After five and a half years

of restoration work,

the Tokyo Station

Marunouchi Building,

famous

for its classic

red-brick structure,

is now preparing

for the grand re-opening

on October 1.

反訳トレーニング

【説明を表示】
解答をチェック!

古典的な東京駅駅舎が
Classic Tokyo Station building

まもなく再開業
to reopen


5年と半年に及ぶ
After five and a half years

復元作業を経て、
of restoration work,

東京駅の
the Tokyo Station

丸の内駅舎は、
Marunouchi Building,

有名だが、
famous

その古典的な
for its classic

赤レンガの建物で、
red-brick structure,

目下、準備中である、
is now preparing

全面開業に向けて、
for the grand re-opening

10月1日の。
on October 1.

スピード音読

【説明を表示】

Classic Tokyo Station building to reopen

After five and a half years of restoration work, the Tokyo Station Marunouchi Building, famous for its classic red-brick structure, is now preparing for the grand re-opening on October 1.

参考記事:YOMIURI ONLINE

生まれ変わった東京駅、荘厳ムードのドーム天井

大正時代の開業時の姿に生まれ変わった東京駅丸の内駅舎の内部が24日、グランドオープンの10月1日を前に報道陣に公開された。

駅舎の南北両端にあるドームの天井には鉄道の車輪や動物の装飾が施され、荘厳なムードを醸し出している。

中央部1階にある駅長室にはこれまで通り、福井県の曹洞宗大本山・永平寺から寄贈された書「無事」が掲げられた。

駅舎内に10月3日開業する東京ステーションホテルのラウンジなどには創業時の赤レンガの壁が生かされ、ロイヤルスイートルーム(1泊80万8500円)の窓からは皇居までまっすぐに延びる「行幸通り」を正面から眺められる。

編集後記

先日、復元工事をほぼ終えた東京駅丸の内駅舎の外観や内装の様子がテレビで報道されていました。

一泊80万円以上もする東京ステーションホテルのスイートルームや荘厳な趣の内装にも感嘆しましたが、一番印象に残ったのは、やはり大正時代の姿を再現した赤レンガの駅舎です。

こういうレトロな建物が現代まで大事に保存されるのはよいものですね。東京に行く機会があればぜひじっくり見てみたいです。

今日は自民党総裁選の日だったのでこれを取り上げたかったのですが、タイミング的に間に合いませんでした。たった今、安倍新総裁が誕生したところです。

谷垣元総裁が安倍氏に贈る演説で述べた最後のひと言、「これで私は陰の男になります」・・・選挙に出られず退任となった悔しさと悲哀を感じます。

Follow me!

特別レポ【ChatGPTを英語学習に活用して10倍の成果を得る方法】贈呈中

ChatGPTは「さまざまな言語でオリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。

こんな便利な無料ツールを日々の英語学習に活用しない手はありません。

この特別レポートでは、 知っているかどうかで確実に差がつく「ChatGPTを英語学習に活用するとっておきの情報」をお届けします。

今後の英語学習は、ChatGPTのようなAIツールを使いこなせる人と使えない人との格差が広がっていく可能性が高いです。

この特別レポートの内容を実践して、ChatGPTを英語力アップに最大限にご活用ください

穴埋めリスニングのディクテーション企画