【W杯名言3】一喜一憂しすぎるな(森保一)

英語の雑談力を高める第一歩は、自分の興味・関心のある分野から。

会話の基本となる語彙・表現をそのまま覚えることから始めましょう。

今週はカタールW杯に焦点を当て、主に「日本代表の名言」を英訳して取り上げています。

英語ニュースの文法問題

日本が強豪ドイツに歴史的逆転勝利を挙げた直後、歓喜の円陣の中、次戦に向けて選手たちを鼓舞した森保監督の言葉。

※そして次戦に負けた😣

A, B Cの( )に入る英単語は?

“We should avoid an A(e    ) B(r    ) C(c     ).”

原文)一喜一憂しすぎるな。

毎朝6時に問題編をTweet!

ツイッターで毎朝6時に問題編を出題しています。

返信欄に解答を入れてくださいね。

ご提出くださった方々の答案を一部ご紹介しましょう。

夜19時に解答編をTweet!

正解)A(emotional), B(roller), C(coaster)

ググると答えが見つかるので、「まず自分の頭で考えてから調べる」ほうが頭に残るかも😉

A, B の( )に入る英単語は?

“We should avoid an (emotional) (roller) (coaster).”

原文)一喜一憂しすぎるな。

「一試合ごとに一喜一憂するな」の別表現: We should not waver between hope and despair after each match.



答案ご提出と自己採点、本日もお疲れさまでした!

次回も答案のご提出、引き続きお待ちしております。

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから