【時事例文Day4】W杯がカタールで開幕


今週は「ワールドカップがカタールで開幕」の例文を毎日2つ出題しています。

昨夜の日本の大金星により、例文を急遽変更しました!

「underdog」「upset」という表現をぜひ覚えてほしいです。

「pull off」は「やってのける」という感じで語感が気に入ってます。

いずれも、「判官贔屓」のスポーツファンには必須の表現ですね。

和訳をヒントに英文を正しい順序に並べ替えよう!

1) the underdog,  Japan was,  against Germany,  in their match,

2) over Germany, Japan,  a stunning upset,  pulled off,

1) 日本はドイツ戦で勝ち目がない(underdog)と思われていた。

2) 日本はドイツを相手に見事な番狂わせ(upset)演じた(pulled off)

解答と音声

「英文の並べ替え作業」を通じて、このTopicに頻出の表現や語順が自然に身についてきますよ。

毎朝6時に問題編をTweet!

ツイッターで毎朝6時に基本例文2センテンスを出題しています。

英文を並べ替えできたら、返信欄に解答を入れてくださいね。

ご提出くださった方々の答案を一部ご紹介しましょう。

夜19時に解答編をTweet!

答案提出者の方々、自己採点結果はどうだったでしょうか。

■underdog : 試合や選挙で「勝ち目の薄い人やチーム」を指す名詞です。「負け犬」とは意味が違います。

日本語で「弱いほうを応援する」の「弱いほう」ですね。

■upset : スポーツに疎い米国人講師がこの意味を知らず驚いた記憶あり。下馬評を覆した日本に大拍手です。


答案ご提出と自己採点、お疲れさまでした!

1つのテーマを1週間連続で扱うため、関連表現に詳しくなりますよ。

英語ニュースのリスニングにも大いに役立ちます。

次回の答案ご提出、お待ちしております。

無料のディクテーションQuiz企画を実施中!

メルマガ登録はこちら

ディクテーションとは、「英文を見ずに音声を聞いて、正確に書き取る訓練方法」です。

毎月3回、英語ニュースのディクテーション答案を提出した方を対象に無料添削を実施し、不正解箇所から、リスニングや語彙・文法の弱点を特定します!

英語ニュースを聞き取れるようになりたい方、英語力を中級から上級へレベルアップしたい方、メルマガ特典の「ディクテーションQuiz企画」を試してみませんか。
▶ 無料登録はコチラから