発行者よりご挨拶
桐嶋 亜樹(きりしま あき)
こんにちは! 茅ケ崎方式ニュース英語サロン代表の桐嶋亜樹です。当スクールのサイトへお越しいただきありがとうございます。
1996年秋、1年間のスイス滞在を終えて帰国したころ、書店でふと見つけた英語教本。思えば、それが茅ヶ崎方式学習法と私との出会いでした。
ニュース英語のおもしろさに取りつかれて夢中で取り組んだ成果が実り、2年後には念願の英検1級と通訳ガイド国家資格にダブルで合格!
それをきっかけに通訳翻訳、英語講師の道へと進み、現在に至っています。
かつての私自身がそうであったように、ニュース英語を通じて転職やキャリアアップをめざす社会人の方、留学を希望している学生さん、自分の世界を広げたい主婦の皆さん!一度、ニュース英語サロンの授業をのぞいてみませんか。
当スクールでは20代~70代に至るまで、幅広い年代、職業の方が在籍されています。多くの受講生が授業に真剣にのぞんでおられる姿に、きっと共鳴を受けられると思います。
このたび、ニュース英語サロンはその拠点を南森町から京橋に移し、実力派のバイリンガル講師を新たな指導者に迎えました。
これにより、従来の茅ヶ崎方式ではカバーしきれなかった「ゼロからのやり直し英語」、「中級英会話ディスカッション」、「TOEIC直前対策セミナー」の開設が可能となりました。
さらに、上級者用にはキャリアアップに直結する「バイリンガル英語講師養成3ヶ月集中講座」もご用意しております。
ひとりでも多くの受講生の夢の実現をお手伝いをすること・・・それが、開校以来の私の願いであり、当スクールのモットーです。
歴代「講師のメッセージ」を時系列で公開
茅ケ崎方式大阪京橋校ニュース英語サロンは、2001年6月、大阪の南森町でオープンしました。当時の名称は、「茅ケ崎方式大阪南森町校 News英語サロン」。
通訳翻訳の仕事の傍ら、初めてホームページを作成した苦労を今でもよく覚えております。作成ソフトで作った本当に素人っぽい作りなのですが、なんだかなつかしくもあります。
そのサイトの中で、開校した2001年6月から2004年10月まで、「講師のメッセージ」として更新してきたコーナーを時系列でまとめてみました。
- 2001年06月: 開校への道のり
- 2002年05月: 2年目を迎えて
- 2002年09月: 仕事の周辺から Part1
- 2003年01月: 仕事の周辺から Part2
- 2003年05月: 各クラスのご紹介 Part1
- 2003年08月: 生徒さんとの思い出
- 2003年11月: 各クラスのご紹介 Part2
- 2004年01月: 我が南森町校の特徴
- 2004年05月: キャリアアップをめざして
- 2004年10月: リスニング自習課題
今改めて読み返すと、スタートした頃の熱い思いが昨日のことのように生き生きとよみがえってきます。本当にいろんな生徒さんたちとの出会いがあったんだなあ、と感慨深い気持ちになります。
これからもその当時の純粋な精神を失わないよう、生徒さんたちに慕われるスクール運営を続けていきたいと思います。引き続きニュース英語サロンをよろしくお願いいたします。
2009年3月 桐嶋 亜樹
メイン講師の主な経歴と資格
- 1996年10月 スイスから帰国後、輸出商社より技術翻訳の請負業務を受注
- 1998年12月 英語通訳案内業国家試験、実用英語検定1級に合格
- 1999年10月 語学系エージェント派遣の社内通訳として稼動
- 2000年1月 (財)日本国際協力センター研修監理員(技術通訳)に登録
- 2001年6月 茅ヶ崎方式ニュース英語サロンを南森町に開校
- 2005年7月 メルマガ「日刊2分で読めるやさしい英語ニュース」を創刊
- 2006年7月 メルマガ創刊1周年を迎え、読者数1万人を突破
- 2006年12月 「まぐまぐメルマガ大賞2006」の語学部門ベスト10誌に入賞
- 2007年7月 メルマガ創刊2周年を迎え、殿堂入り
- 2008年5月 英語講師と学習者のマッチングサイト「Jバイリンガル」を創設
- 2008年10月 ニュース英語サロンのクラス拡大のため、教室を京橋に移転
▲ トップページへ