トップページ >> ビジネス >> IEの欠陥が危険を呈す

IEの欠陥が危険を呈す 【2014年04月30日】

Flaw in Internet Explorer poses danger

Step1>> 英語ニュース全体をリーディング

最初に英語ニュース全体を通して読み、だいたいの意味をつかみます。この段階では単語や構造、文法の疑問点があってもかまいません。

Flaw in Internet Explorer poses danger

Microsoft is working to fix a serious security flaw in its web browser Internet Explorer, which leaves millions of computer users vulnerable to hackers.

Step2>> 重要単語と語句

flaw(名詞):欠陥
pose(動詞):(問題を)引き起こす

vulnerable(形容詞):脆弱な、被害を受けやすい

Step3>> 頻出表現と文法のミニ解説

◆ fix a serious security flaw in its web browser Internet Explorer, = ネット閲覧ソフト、インターネット・エクスプローラーの深刻なセキュリティー上の欠陥を修正する

「fix」には「取り付ける」「決定する」などの意味もありますが、ここでは文脈から「修理する」という意味に解釈します。

「its web browser(同社のブラウザー)」の部分が形容詞句として、直後の固有名詞「Internet Explorer」を修飾しています。

◆ which leaves millions of computer users vulnerable to hackers. = そのため、数百万人のPCユーザーがハッカー攻撃にさらされる

関係代名詞「which」の先行詞は前述の名詞「flaw(IEの欠陥)」と解釈します。動詞「leave」は「(人・物を)~の状態にしておく」という意味です。

例)Leave him alone!  彼にかまわないで。

Step4>> スラッシュ・リーディング ~ 区切り読みしてみよう

英文を頭から理解できるよう、意味のかたまりごとにスラッシュ「/」で区切って読んでいきます。ひとつの区切りから次へ進むときに(誰が → 何をした → なぜ)というように、続く内容を予想しながら読むのがコツです。

Flaw in Internet Explorer / poses danger

Microsoft is working / to fix / a serious security flaw / in its web browser / Internet Explorer, / which leaves / millions of computer users / vulnerable to hackers.

Step5>> サイト・トランスレーション ~ 頭から順に和訳してみよう

スラッシュで区切った上の英文テキストを見て、区切りごとに日本語に訳していきます。後ろから返り読みせず、頭から読み進めるようにしてください。まず自分でサイトラをしてから、下の和訳例を見て比べてみましょう。

<和訳例>

IEの欠陥が / 危険を呈す

マイクロソフトは取り組んでいる / 修正しようと、/ 深刻なセキュリティー上の欠陥を、/ 同社の閲覧ソフト、 / インターネット・エクスプローラーの、/ この欠陥がさらしている、/ 数百万人のネットユーザーを、/ ハッカー攻撃の危険に。

Step6>> リプロダクション ~ 和文から元の英文を再生してみよう

今度は逆に、スラッシュで区切った上の日本語テキストを見て、元の英文テキストを思い出しながら順に英語を再生していきましょう。

<解答をチェック!>

IEの欠陥が
Flaw in Internet Explorer

危険を呈す
poses danger

-----------------------------------------------------

マイクロソフトは取り組んでいる、
Microsoft is working

修正しようと、
to fix

深刻なセキュリティー上の欠陥を、
a serious security flaw

同社の閲覧ソフト、
in its web browser

インターネット・エクスプローラーの、
Internet Explorer,

この欠陥がさらしている、
which leaves

数百万人のネットユーザーを、
millions of computer users

ハッカー攻撃の危険に。
vulnerable to hackers.

Step7>> スピード音読 ~ 仕上げ読みしてみよう

最後に、英文テキストをできるだけ速く音読してください。読みながら意味が頭にすっと入ってきたらOKです。

Flaw in Internet Explorer poses danger

Microsoft is working to fix a serious security flaw in its web browser Internet Explorer, which leaves millions of computer users vulnerable to hackers.

※参考記事: ニュースの背景知識を深めよう

~ウォール・ストリート・ジャーナル日本版- より~

マイクロソフトのIE、セキュリティー上の欠陥が表面化

米マイクロソフトのインターネット閲覧ソフト(ブラウザー)「インターネット・エクスプローラー(IE)」に新たなセキュリティー上の欠陥が見つかった。

マイクロソフトがサポートを打ち切った基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」を使用し続けているユーザーへの影響が特に懸念される。

マイクロソフトは27日、IEのバージョン6~11に影響する欠陥があると明らかにした。

同社によると、このプログラミングの欠陥によってハッカーがネットワークコンピューターに正規ユーザー並みのアクセスを得てしまう恐れがある。

 

編集後記

私は確か2005年頃、PCやインターネットに詳しい知人に勧められてIEからFirefoxにブラウザを乗り換え、現在に至っています。

その後、Firefoxの快適さに慣れたので二度とIEに戻る気はないものの、ブラウザのシェアを見るとまだIE派が多いようですね。

最近はGoogleのChromeが勢いを増しているそうですが、私にはなんだか使いにくく、主要ブラウザは相変わらずFFのままです。

IEのユーザーに対しては当面、ブラウザを変えるようにという勧告が出ているので注意しましょう。

 

「ビジネス」カテゴリーの記事一覧

このページのトップへ

最新号  最新の英語ニュースは
 こちらに掲載中です。
  【初心者にやさしい
  英語ニュース最新版】


メルマガ購読・解除
日刊2分で読めるやさしい英語ニュース

読者購読規約
>> バックナンバー
powered by まぐまぐ!
 

カテゴリー
社会(45)
政治(53)
事件事故(33)
ビジネス(31)
自然科学(38)
文化芸能(24)
スポーツ(16)
復習シリーズ(80)
 
月別
 
2014年11月(8)
2014年10月(8)
2014年9月(8)
2014年8月(6)
2014年7月(9)
2014年6月(8)
2014年5月(10)
2014年4月(18)
2014年3月(17)
2014年2月(16)
2014年1月(16)
2013年12月(16)
2013年11月(12)
2013年10月(15)
2013年9月(17)
2013年8月(13)
2013年7月(19)
2013年6月(16)
2013年5月(16)
2013年4月(16)
2013年3月(16)
2013年2月(16)
2013年1月(16)
Copyright (C) 2013 初心者にやさしい英語ニュース第3弾  All Rights Reserved.